
日中は抱っこしないと寝ないが、夜は0時頃にベッドに下ろすとちゃんと寝る。その後はミルクを飲んでまたベッドで寝る。朝8時ごろにまた抱っこを求める。上の子は抱っこしないと寝られず、下の子は夜はベッドで寝る。
1週間後に2ヶ月になります。皆さんのお子さんもそんなものでしたか??
日中は抱っこじゃないと寝ません。ベッドに下ろすとすぐに起きてきます。しかし深夜の0時付近になると寝たなーと思ってベッドに下ろすとしっかり寝てくれます。その後のミルクも飲んだらベッドで寝ます。8時位になると抱っこちゃんになります。
これは何故ですか??
上の子は寝る時でさえ腕枕じゃないと寝なかったのと日中も立って抱っこじゃないとダメで下の子は寝たら座っても平気で夜は下で寝てくれるだけマシですが無い物ねだりですね😢😢
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

🧸
そんなもんでしたー😂
夜はお布団でトントンでねれるのに昼は抱っこじゃないと寝れないしお布団にも下ろせませんでした😂
はじめてのママリ🔰
しかも謎の0時ですw
消灯して21時頃連れて行ってもダメです😱