![にゃんちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんのトイトレや食事について相談です。トイトレのタイミングや補助便座、食事の好みについて心配しています。
同じくらいのお子さんどのくらいお喋りしますか?
もうトイトレなども始めてますか😭?
そろそろやるべきなんだろうな〜と思うんですが
本人がうんちしててもよほど気持ち悪くないと
交換させようとしないし
こんなんでトイトレできるのかな…って心配です😭💦
バイト先の人は夏場は下はおむつも何も履かせないでいたよ〜
そこら辺におしっこしたりするから
それで徐々にトイレ覚えてったよ〜(私にはやり方がいまいち理解できなかったです😭)とか
息子より数ヶ月遅い子は
トイトレパンツの上にオムツ履かせてると言ってました!
それは試してみようかなと思ってます!
まだ補助便座も買ってなくてそろそろ買わないとな〜と思ってるんですけど
どのタイミングでトイレに連れてくべきなんでしょうか?
1時間おきとかに連れて行って座らせるべきですかね🥲?
あとご飯も野菜全般食べなくて
基本ご飯、納豆、魚、肉などです🥲
果物もりんご以外は食べなくて…好き嫌い激しいです😭
小さい頃から食に興味なくて離乳食もほぼほぼ口にしてくれませんでした💦
ある程度大きくなれば食べてくれるかな〜って思ってるんですけど
心配になります😭💦
- にゃんちゅう(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ひさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひさ
トイトレしてません!
オムツかえるときに「おしっこ出そー?」って聞いて「出る!」と言えば行かすくらいです🤣
一時保育に行ってるので、先生に「3歳になったらトイトレしようと思うけど、一緒にやってくれるー?」と聞いたら「やろうやろう!頑張ろう!」と言われたので、あと2ヶ月くらいしたら始めます🙌
お野菜は小さくして柔らかくしたりしてもダメですか??
次男は食べる前に「これ食べれる?」となぜか聞いてきますw
「食べれるよー!」というと、食べてくれます!!
長男は食べない子でしたが、今はなんでも食べる子になりました😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの2歳は
まだ何言ってるかわからないこともありますが、会話が成立するくらいには話をしています!
トイトレは本人がやる気があるので1歳後半からゆるくやっています。今はわたしのやる気がないので😂今年の夏に本格的にやろうと思っています!
今は本人が行きたがる時と、起床時、お風呂前、寝る前と、保育園でトイレに行っています。
上の子の時はトイレにしっかり行けておむつが汚れなくなってきてからトレパンに移行しました。
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます✨
女の子は話すの早いって言いますよね😭✨
うちはまだ会話成立はするけど
そこまでペラペラ喋れるわけじゃないので何喋ってるかわかんないこととかも多いです😭
暖かくなってきた頃がトイトレやりやすいって言いますよね!
保育園に通ってると園でもトイトレやってくれたりしてるから
ありがたいですよね😔
私のところはまだ保育園に入ってないので自分でやるしかないんですよね😭
トレパンもうんちされたらとか考えるとなかなか出来なくて💦
おむつ汚れなくなってからの方が良さそうですね😳- 4月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ウンザリするくらい一日中喋ってます😂💦支援室とかいっても「すごい喋るね😳」って必ず言われます😂
トイトレはしてません🤣!補助便座だけは買ってあってたまーーに座らせるくらいです😂
来週から幼稚園に通うので先生と一緒にやろうかなと思ってます😂
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます✨
うちも結構喋るね〜とかは言われるんですが
まだ何喋ってるのかわかんないこともあって…
もう少し大きくなればもっとはっきり喋れるようになりますかね🥺
幼稚園に通うようになれば昼間は先生と一緒にやるし朝と夜だけになるから
負担も減るしそっちのほうが本人もやる気になってくれそうですね🥺✨- 4月7日
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
まだ2語文まで、全然しゃべりません。
とはいえ、パパやママをつけたら3語文ですが。
2歳1ヶ月半には『ちっち、いこう』というようになりました。
最近は、おむつにする寸前で『おしっこ』というので間に合わず、、トイレまで入ってもイヤイヤで座らないことが増えました。
-
ゆき(o^^o)
幼稚園からは、入園前に外すようにときつくいわれてます。
幼稚園は保育園とは違う、勉強するところだからと。
保育園でのトイレトレーニングまであと2ヶ月。。- 4月7日
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます✨
女の子はやっぱり早いですね😳💕
うちの子は少し前に少しずつ2語文言えるようになりました😭
それでもちゃんとおしっこ出るということを理解してるんですね😳!!
幼稚園だとそういう点は厳しいんですね…
てっきり幼稚園でもトイトレしてくれるのかと思ってました…- 4月7日
にゃんちゅう
コメントありがとうございます✨
もうそんな会話できるんですね😳!!すごいです😭✨
3歳からでも遅くないんですね!!早いうちからやるべきなのかと思ってました…
小さくしたり柔らかくしてもだめなんです😭
前まではカレーに細かくして入れたりしてたんですけど
カレーも食べなくなって…
昨日は他のことに夢中になってる時にさりげなくあげたら食べましたが😂
もう少し大きくなれば食べるようになりますかね🥲