![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3週目の赤ちゃんが突然涙を流すことがあり、新しい環境に適応するのが大変そうです。でも赤ちゃんの笑顔や寝顔を見ると幸せな気持ちになります。これがマタニティブルーズでしょうか?旦那が仕事に出る昼間が特につらいです。
生後3週目です。何が辛いのか分からないけど不意に涙が出ます。
思うように寝られなかったり、自分のペースで生活出来なかったり、今までと大きく環境が変わって自分で思うよりもずっと自分自身に負担がかかっているのかもしれません。
でも子はやっぱり可愛い!ニコニコ笑ってくれたりすやすやとした寝顔だったりを見てると幸せな気分にもなります。
その振り幅が余計に心にくるのかもしれません😭
これがマタニティブルーズ?
旦那が仕事に出る昼間は一層つらいです。
- 新米ママ(3歳10ヶ月)
コメント
![YK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YK
私は産後3週目が1番辛かったです。
常に寝不足だし、慣れてないし、24時間気を張ってるし、子供と2人だと言葉を発する機会もないし、、、今思うとふぅーっ😙と一息できなかったからだと思います。
里帰りもしなかったので、早く旦那に帰ってきてほしかったです。
まだ寝不足が続くと思いますが、赤ちゃん寝た時は一緒に昼寝してくださいね✨
あとは、横になってドラマ見たりしたり、ゆっくり美味しいもの食べたり、窓を開けて思いっきり深呼吸したり、自分のための時間もぜひ作ってください♫
日々お疲れ様です!
![ののママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののママ
すごくわかります😢
わたしもこれが特に辛い!
っていうものがある訳でもないのに
不意に涙が出ることありました
今までとは全く違う環境で
まだ私たちがお世話してあげないと
何も出来ない赤ちゃんと2人きり、
気づいてないだけで
ずっと緊張状態が続いてるんですよね
段々とそんな時期も少なくなって来ると思いますよ
今は大変だと思いますが
きっと大丈夫です!
辛いときは無理せず
赤ちゃんと一緒に横になったり
美味しい物食べて
旦那さんといっぱいお話して
乗り越えましょう!
-
新米ママ
無意識にずっと赤ちゃんにアンテナはり続けていてしんどいのかもしれないですね😭
うまくリフレッシュしつつ乗り越えて行きたいと思います!- 4月7日
![lii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lii
私も最初は慣れない育児に毎日追われて余裕がなくなり赤ちゃんが泣いてる時になぜか一緒に涙が出ることもありました😣
ですが今は少し育児にも慣れ余裕ができたのか息子の成長に日々感動してます😊
旦那さんに頼れる時は頼ってたまには気分転換したりしてくださいね😊
-
新米ママ
赤ちゃんもママも産まれたてで余裕なんて皆無ですよね😭
もう少ししたら育児を楽しむ余裕もできる!と信じて乗り越えたいと思います!- 4月7日
新米ママ
ありがとうございます😭😭
自分のための時間、本当に大事ですね💦💦
少しずつそういう時間も作っていきたいと思います…!