
旦那に明日16時頃に映画を見に行こうと言われました。(事情がありその時…
旦那に明日16時頃に映画を見に行こうと言われました。
(事情がありその時間帯しかありません)
娘は義実家に預けます。
でも、夕方で一番機嫌悪くなる時間帯なのに
娘をほっといてまで見たくないです。
旦那は私が乗り気でないことにムカついたらしく
「じゃあいいよもう。嫌なのに無理矢理付き合わせるのも申し訳ないし、娘のことでソワソワしてるお前を見てたら俺も疲れちゃいそうだし」
と言われました。
え、あなたは心配じゃないのか。
そして、私がいけないのか。
母親の気持ちを全然分かってない!
義実家に娘預けて映画に行くって
嫁の立場も考えろよ。
ほんとむかつく。
それで機嫌悪くなれても。
- ゆか(9歳)

yu-mama
よりによって映画(^_^;)
娘さんも連れて行ける外出の方が気も楽ですよね!
旦那さんにはお前も親だろ!と言いたくなりますね(^_^;)
私なら1番機嫌が悪い時間帯に1度旦那に預けてみますかね…
それはそれで気が気じゃないですけどね(^_^;)笑

あんころもち
夕方ってぐずるし心配ですよね、預けてまで映画見たくないのわかります(´・∀・`)
でも私の旦那も同じ事言いそうです…もちろんお互い子ども大切に思ってても母親と父親では温度差があるというか「親に預けるんだから大丈夫でしょ」とかるく考えてそうです
あとmaiさんの事が好きでたまには2人でのんびり出掛けたかったんでしょうね。

カスタード
旦那さんから誘ってくれるの羨ましいです笑
いつも予定は旦那さんが決めるんですか?
でかけるなら前もって計画していきたいですよね(*^◯^*)心の準備欲しいですし。
理解してくれないとこれからも辛そうですσ^_^;

ぷりん
旦那様が誘ってくれるなんて、羨ましいです~♥
maiさんのお気持ちも、良く分かります。
でも夫婦の時間も、あかちゃんが小さいからこそ、大切ですよー。
母親業に妻業、大変ですよね…(;o;)

まめまめ
それだけで拗ねるってなんだか子供みたいですね(・・;)

いちごねこ
なんか勝手ですね。
誰の子供だと思ってんだか…
あと何年かしたら映画なんていくらでも見に行けるのに。
自分中心なんでしょうね〜
うちも夕方6時過ぎると眠くてグズグズはじまるので家に居るのが一番落ち着きます(;_;)

たけちゃむ
見たい映画があるとはいえ、娘さんが一番機嫌が悪くなる時間なのに
イヤですよね(´;ω;`)
私の場合、義実家のお義母さんお義父さんはとても優しくて
いつでも預かるから言ってねって言ってくれていて
息子もすごく喜んでいるので、申しわけない気持ちがありながらも預かってもらったり
家に来て見てもらったりしています(*´`)
でも、かなり信頼してないと難しいですよ(´×ω×`)
そういう関係じゃなければ、私も預けるのは拒みます!
旦那さんの言い方、正直腹が立ちます(笑)
2人で協力するのが育児なのに(笑)
私がその立場だったらmaiさんと同じ反応をすると思います!
若干話が脱線してしまい、すみません( ´•д•` )💦
コメント