
コメント

退会ユーザー
0歳児から預けて申し訳ない気持ちでいっぱいです。
泣いてる息子を預けて、保育士なので泣いてる1歳児を抱っこしに仕事に行ってます…複雑です…。

まみたす
私の娘は逆に初日が
ばいばーいと笑顔で、
迎えに行っても先生の方へ
戻ろうとして複雑です🥲笑
預ける時には楽なのでありがたいですが
親心としては何か複雑です。w
-
ゆうか♡
わかりますわかります!
慣れてきたら、ばいばーいっていっちゃいますよね😭
いいのかわるいのか…もちろんいいことですが
もう親離れー?とか、
なんか複雑ですよねw- 4月6日

なお❤️たく
私も娘と息子が二人同時に4月入園😢
もう、寂しくて辛くて…
育休延長すればよかったとか
辞退すればよかったとか
幼稚園にすればよかったとか…
もっと一緒にいたかったとか
そんなことばかり考えてネガティブになりすぎてヤバイです😂💦
私の姉も保育士していて、我が子を
見てあげれずに、仕事とは言え
他の子を見ないといけない切なさ、
やるせなさ、辛すぎる😭とよく
言ってました…😢
複雑ですよね💧
葛藤しながら毎日お仕事を頑張られて、尊敬しかないです👏😭💕
-
ゆうか♡
わかります…
やめればよかったかなー笑💧
幼稚園だと、バスでいっちゃうからよけい寂しい感じもします😭- 4月6日

名古屋在住はな
やっと手放れるー!!っていう気持ちです笑
トイレもゆっくり出来るし、
一人の時間出来るし、
最高です😍
ゆうか♡
保育士さんですか?
一歳時を抱っこしに仕事って
どーゆーいみですか?笑笑
退会ユーザー
保育士で1歳児担任なので、慣らし保育中の大泣きしてる子を抱っこしてます🙄
意味わかりますかね?笑
ゆうか♡
そーゆーことですね!笑
お疲れ様です笑笑
そーゆとき、どーゆーきもちですか?
あたしの子毎日泣いてるので…
先生とか、どんな言葉をかけたらうれしいですか?
退会ユーザー
15名中12名は泣いてます😂泣き止んだな!と思っても1人が思い出して泣くと泣きの合唱が起こります笑
なので、泣いてる子は当たり前にいるので大丈夫です🙆🏼♀️
迷惑かけて…などいう方いますが、それが仕事なので全然迷惑ではないです!嬉しい…難しいですが…強いて言うならば、先生が担任なら安心して預けられますとか言われると保護者に認められた感じがして嬉しいです🤣
ゆうか♡
なるほど、🤗
3人は泣いてないんですか?笑笑
たまに、寝てる子もいて
すごいなーとおもいます!
保育士にはいつも感謝しています❤️
退会ユーザー
3人は児童館や支援センターとかよく行ってた子で知らない場所にも慣れてる様子です😂分離で泣きますが、5分もしないで泣き止んで遊んでます笑。
慣らし保育中寝てる子は多数が泣き疲れて寝てます🤣他の子が泣いてる中爆睡…凄いですよね笑。
ゆうか♡
なるほど!
朝お迎えいったら、みんなが泣いてる中
布団ひいてねてて、すごっ!って思いました😭
ちなみに、どこに住んでいますか?
退会ユーザー
千葉県です🙆🏼♀️