※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月で寝かしつけのネントレされた方、どのようにしたのか参考までに教えてください!

生後4ヶ月で寝かしつけのネントレされた方、どのようにしたのか参考までに教えてください!

コメント

抹茶

ネントレしてたわけじゃないですが、息子の時は眠そうで泣いてたら隣でトントンしてるだけでした!20分ほど泣いたら勝手に寝てました😪

はんな

我が子2人とも生後2ヶ月ぐらいから
自己流のネントレをしました。

お風呂のあとに授乳して寝るって流れを決めてました。
なので毎日同じ時間に一緒にお風呂にはいって部屋を暗くして授乳をしてました。
授乳が終わったら、ベビーベットに置いてトントンして寝るまで待ってました。

長男は最初ギャン泣きで寝るまで1時間かかったりしてだんだん寝るまでの時間が短くなって最終10分もあれば寝るし授乳で寝落ちしたりって感じでした。
次男は授乳で寝落ちしなくてベットに置いてもお目目パッチリでしたが、
あまり泣くことなく大人しかったのでトントンしたり手で足を温めたりしてたら30分以内に寝てました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりギャン泣きを耐えるしかないですよね😭
    上の子を起こしてしまいそうなほどギャン泣きするので困ってます🥲
    なんとか自力で寝れるようになるように頑張ります!

    • 4月7日
ままり

ネントレというか分かりませんが、毎日同じスケジュールで過ごしていたらお昼寝の時間、就寝の時間になると布団に置くだけで1人で寝れるようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じスケジュールっていうのは大事なようですね🤔
    勝手に一人で寝てくれるようになるの、羨ましいです!

    • 4月7日