※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
サプリ・健康

歯科医の方に質問です。歯の神経をぬいた後に歯茎がはれていて、再度消…

歯科医の方に質問です。歯の神経をぬいた後に歯茎がはれていて、再度消毒をしなおしています。治療中でつめものをしていて、閉じてあるはずなのに消毒薬の味がします。最初に詰めたときもそうだったのですが。この歯医者さんは行くのをやめたほうがいいですか?

コメント

ママリ

一応わざと開けておく処置もあります🤔

  • あかり

    あかり

    そうなんですね、、、
    毎回詰めたやつがとれてきて、隙間から消毒薬がでてきます、、、

    • 4月6日
  • あかり

    あかり

    1時間後に食事したら、とれてきました😱
    回答ありがとうございます!

    • 4月6日
としたろう

歯医者です。

体に害はない程度の漏れですので、まず、健康被害はありませんが、不快ですよね💦

多分「ストッピング」というゴムを溶かしたもので蓋をしているのだと思います。

一般的にその蓋を用いる医院は少なくないと思いますが、(昔から使ってます)ゴムを十分に溶かして蓋をしてないと、密封性がなくて、薬液が漏れているのだと思われます。

あと考えられるのは、再度根っこの治療ということと、歯茎に膿の袋ができている(痛みを伴っている)ということで、あえてしっかり蓋をしていない、という事です。しっかり蓋をすると、膿が、根っこの管に溜まって、かえって激しく痛むことがあるんです。(急性時の応急処置となります)

そういった時は「オープンにする」という、綿に、特別な液(サンダラック)を含ませて、根っこの治療の穴に簡易的な蓋で様子を見ます。

適度に蓋がされ、それでいて、膿を逃す。そういったイメージです。

先に述べた蓋(ストッピング)は今でも使いますが、最近では「キャビトン(商品名)」という、粘土のような蓋を使うのが主流です。唾液の水分と混ざって、30分くらいかけて固まっていき、密封性も完璧です。

根管治療では、「根管内をいかに無菌性にするか」が鍵になってくるので、より制度の高い治療であれば、「キャビトン」を選択する医院はほとんどです。

「ストッピングを使ってるからヤブ医者」ということではないですが「キャビトンを使ってる医院の方が、よりいいよね」って感じです。

病院を変えるかどうかは、結論を言うのはちょっと難しい状況ですが、今度先生に「薬液の匂いがして嫌なのですが…」とやんわり聞いてみて、ちゃんと理由を答えてくれて、改善してくれる先生なら、変えずに通ってみてもいいのではないでしょうか?