※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももんちゃん
住まい

オール電化の方💡どんな節電、工夫してますか?😊

オール電化の方💡
どんな節電、工夫してますか?😊

コメント

あ

湧きましを安い時間帯にしたりしてます!

はじめてのママリン🔰

夜間電力の時間帯に食洗機、洗濯機、エコキュートのタンク湯増しをするようにしてます!

たまママリ🔰

東京電力
電化上手(季節別時間帯別電灯)契約を8年前あたりしていまして
昼間が38円ほど
朝晩が26円ほど
夜間が12円ほど

なのでなるべく晩~夜間帯に家電をフル稼働させて家事を済ませる様にしてます。

IHの料理も朝は今のところはレンジとポットで済ませられる物かコーンフレークとかで済ませる。

昼は昨晩に多めにご飯を炊いておき炊かないで済ませられて晩ご飯のおかずを多く作っておき冷凍してます。

チャーハン、海老ピラフ、ハンバーグ、そぼろ、パスタソース、冷凍パスタ、冷凍うどん、焼きそば、焼きビーフン等を取り分け冷凍していて昼は主に温めるだけ

あるいはレトルト食品を使って少しの電力で用意してます。
昼に出た食器は食洗機を回すのは保留で夜が2回まわしになってもためておきます。

晩御飯だけはしっかり2回分ほどの量を作って取り分けと、お弁当の中に入れるおかずとお弁当用のお手製冷凍食品をストックしておきます。

寝る前に明日のお昼ご飯を冷凍庫から冷蔵庫に移動しておきます。
レンチン時間も節電します。

後は冷蔵庫のモード設定です。
製氷庫に氷が充分あったら製氷OFFにする。夜中にいっき製氷モードにしておきなるべく夜中に作る(昼間にはほぼ製氷OFFにしてます)
真夏以外はecoモードの中で最低に設定してます。
冷蔵庫の収納のフォーメーションは決めてあり、すぐ出し入れしやすい手の感覚も考えてしまってあります。

私がいたら冷蔵庫の物は私に取ってと頼みなさい。
どう入れたのか知ってる私が速やかに出せるため言いつけるよう言ってあります。

食品を冷蔵庫に収納するのもカゴから直接インするのではなく夫から何をトスするのか教えてもらいながら入れる。途中に次は何をよこしてくれなど言いつけ渡してもらいさっさと入れます。
必ず私が所定の場所に納めてます。

私が居ない時に物を出す時に迷わずに速やかに取り出せる様にしておく、戻すのは所定の場所ではなく手前下段真ん中になるべくおいておいてぇ私が開けた時に戻しておくルールにしてます。

洗濯機を夜に回しているので、入浴したら換気50分→浴室乾燥機を春秋冬は22時頃に3時間設定してます。
洗濯機はあえて10㎏を買いほとんど48Lスタート(目けんとうで時々35~22L)でフルタイム回します。
週2回ほど56Lを1回まわすため大容量洗濯機にしてます。

一番節電に効果があるのはエコ給湯の沸騰量を少なくする、沸騰時間は夜間にのみに稼働するように設定する。

真冬だけは給湯は42度にしてますが、他の季節はお湯を使う寸前に水から45度に戻します。

真冬はエコ給湯350~380L
春,秋は230~250L
夏は180~200L
家族1人シャワーを極力使わないで入浴していると叩き出せる目安です。
他、食洗機からもお湯を利用してる見たいです。
洗浄力によって回しなおしになるのが嫌なので私は食洗機はなるべく強めに設定と食洗機の粉洗剤は安い価格の物は使わないです。

昼間どうしても使う家電は気にせず使いますが、あえてその時間に使わなくても良いはずの家電は今のところ稼働させないです。

後は子供を寝かせてから仕事を22~1時30分ほどやってます。

子供を送ったら食事をし寝足りないため寝直します。
起きてからYouTubeを聞きながら夜に行う仕事の下準備をします。

蓄電池を導入したら使い方をどうしようかなっと思ってますが、おそらく利用方法は変わらなさそうです。

これだけしていると真夏でも電気代は2万弱で済ませられ、普段は1万未満で済んでます。

ちなみにソーラーのっており、あと1.5年くらいで売電固定が解除になります。

気を付けていないと2万前後くらいは行く月がけっこう発生します(^^;)

かなりチマチマ気を付けてやる事が多いですが、1万程違うため内職するより効率が良いので内職してるんだと思いやってます💪

  • たまママリ🔰

    たまママリ🔰

    かなり細かく書き出して読むのが嫌気がさしますよね。

    すみません(^^;)ゞ

    • 4月7日