皆さんだったら…もし子どもが授かれるなら真ん中と末っ子の学年が6学年…
皆さんだったら…
もし子どもが授かれるなら真ん中と末っ子の学年が6学年差になります6学年差であれば小学校もかぶりません。中1と小1になりますかね…
もしくは7学年差…
どちらかだったら、どっちがいいですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
7歳か6歳だったら6歳差ですかね〜🤔
よ
長男と次男が7学年差
次男と今お腹にいる子が6学年差です😊
7学年差のメリットは 上の子の幼稚園or保育園の送り迎えをしなくていいこと
卒園 卒業 入学式の年度が被らない とかですかね🤔
デメリットは産まれてすぐに 宿題をつきっきりでみるのが大変😅
1人で遊びに行ったのはいいけど やっぱりお迎えがまだ必要 友達が毎日 家に来るとかですかね😂
6学年差のメリットは幼稚園なので出産や体調悪い時 親の都合でお休みできるってことですかね🤔
まだ産んでないので わからなくてすみません😅
-
はじめてのママリ🔰
それぞれ結構空いてますね〜。空いてる子の子育てはどうですか?😆
メリット教えてもらいありがとうございます♡
幼稚園の送迎の時新生児連れ大変ですね。
長女が年中の時.真ん中が2歳保育で、末っ子が新生児で、お迎えとか行ってましたね〜。なんか、大変でした💦でも、外に出す機会もあるので暖かい時はいいなぁ〜とは思ってて、寒い時は可哀想だなぁ〜とは思ってましたね😅
あぁ…確かに宿題つきっきりですよね。最初は…
でも、7学年差の方がバタバタはしなくていいかもしれませんね💦- 4月7日
-
よ
よく考えたら 6学年差だと幼稚園最後の運動会 お遊戯会 卒園式 入学式も赤ちゃんがいるので ゆっくり見れなさそうです😭
7学年差のほうが絶対いいですね!
歳が離れていると 余裕もありますし
上の子がある程度 大きいので もっと小さい時からちゃんとお片付けの習慣をつけておけばよかったとか 絵本をもっと読んであげればよかった(国語が苦手なので)とか思いはじめていたので😅下の子にそれを実践できることが 私は凄くよかったと思っています😂
そして上の子がめちゃくちゃ弟を可愛がってくれてて💞赤ちゃんが生まれるのも2人ともとっても楽しみにしています💞- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜なるほど〜!
幼稚園最後の運動会赤ちゃん居るとゆっくり見れないですね。上の子の時まだ年長だったのですが末っ子の授乳で途中抜けたりもあったので💦主人のビデオ頼りでした😅
卒園式とかは、預かり保育で末っ子預けたりしてましたね〜。7学年差の方がいいかもですね…幼稚園の送迎とか本当下連れて毎日は大変た時もありましたし!!でもうちの幼稚園は理由を行ったら結構良心的な園だったので、下の子が〜など行ったら預かり保育だとか、帰りバスに乗せてくれたりとか(お金はもちろん払いますが。)急な対応にも快く応じてくれてたり、園前まで車で行って上の子達を先生が門まで連れてきてくれたりと。助かるのは多かったですね。
うちも上が国語苦手ですし、絵本全く読みません。音読も…。
上の子達が新しい赤ちゃん楽しみにされてるのいいですね♡- 4月8日
3boysꔛ♡mama🐳🌴
うちは長男と3男と10歳差で
次男と3男は7歳差です。
-
はじめてのママリ🔰
7学年差はどうですか??
お母さん的には子育てと余裕もってできました?
幼稚園の送迎とかなかったので楽でしたか??
一番上と末っ子が10以上も空いてたら、兄弟どんな感じでしょうか??
うちは、もし今年か来年作るとしたら上の子と12歳差になるので…どうなのかな…っと💦- 4月7日
-
3boysꔛ♡mama🐳🌴
余裕はできますよ!
- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
やはり離れたら余裕はできるんですね♡- 4月8日
はじめてのママリ🔰
なぜそう感じましたか?😊