
義母からもらったぬいぐるみが香り付けされていて、子供が口に入れるので洗いたいが、義母に聞かれるのが怖い。悩んでいます。
皆さんならどうします!?
義母からぬいぐるみ🧸を頂いたのですが、わざわざサシェ(匂い袋?吊り下げる芳香剤)とぬいぐるみを一緒の袋に包んで、「匂いつけておいたわよ!良い香りでしょ!」と言ってもらいました😂子供が🧸を口に入れたりもするので、私的には洗いたいです…。しかも香りが強く、子供がちょっとでも遊ぶと、香水のように手や顔からその匂いがします💦成分的にも心配です😭
ですが義母が来たときに、洗ったの?と聞かれるのも怖いです😭義母は近くに住んでいますが気が合わず、本音を話せる関係性ではありません💦
小さい事かもしれませんが、すごく悩みます😭
- はじめてのママリ🔰

まままり
お茶(or牛乳)をこぼしてしまって洗いました~でいいと思います😂😂😂

退会ユーザー
私ならすぐにでも洗います!念入りに(笑)
もし義母さんがきたら、子供がジュースこぼして汚れたので洗いましたとか言えばいいと思います!
ほんと余計なことしないでほしいですよね😅

初めてのママリ
ありがた迷惑ってありますよね😅
うちなら
子どもが吐いて〜とか
ジュースこぼしてとか言って洗うと思います😂

Mon
洗います!
外から来たものは基本的に洗うので、そんな匂い付いたものって、家にそのまま置きたくないですねー😅

KURH
私は匂い系が苦手なので、
申し訳ないけど捨てる!
何か言われたら「気に入って外にも連れて行ってたらどこかに落としたみたいで…」と適当に言うかな😅
洗って匂いが取れたらいいですが🌀
コメント