![ゆーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子出産準備で、リビングにベビーベッド必要か悩んでいます。家族の意見とポータブルベッドについて相談中です。
第二子出産準備について。
第一子の時に使ったベビーベッドとハイローチェアがあります。
リビング用にベビーベッド必要だった方いらっしゃいますか⁇
私自身は、夜は寝室でベビーベッド・昼間はリビングでハイローチェアで過ごす気満々でした。第一子妊娠中から、そのつもりでベッドとハイローチェアを購入しましたし。。
ところが、実母と夫は上の子が赤ちゃんをいじるのを心配してベビーベッドが必要だと。
産後1ヶ月は第一子を連れて里帰り予定です。その際も、第一子の時は大人用と赤ちゃん用布団並べて添い寝でしたが、今回は赤ちゃんだけベッドにすべきだ。こっちで用意しておくと言われました。
正直、上の子は男の子ですが聞かん坊ではないですし、何より私自身が息子が産まれてから、息子が起きたのに気づかず寝ていたことがありません。私を間に挟んで川の字で寝て大丈夫なんじゃないかと思うのですが、、、
そして、どうせ実家でも自宅でもベッドを使うなら購入するか、同じものを連続レンタルしたいと思ってポータブルベビーベッドを探しています。でもいかんせん大きい、、、そして出来るだけ出費を控えたい。。
皆さんならどうされますか?経験者の方の意見をいただきたいです。
- ゆーち(3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子も普段家にいるようならベビーベッドあった方がいいと思います。
うちも産前は大人しい子でしたが、産後赤ちゃん返りで豹変しました。
うちはハイローチェアでしたがもはや上の子が寝てました。
一緒の布団で寝てましたが目を離すと上に乗ったり蹴ったりしてましたし。
でもベビーベッドでも登ったりする子もいて逆に危ないこともあるようです…
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
リビングはベビーベッド、夜は添い寝してました!
うちはハイローチェアでなくバウンサーみたいなものを使ってたのですが、上の子があやしたいのか手加減なく揺らしまくって怖くて…😂笑
夜は全然添い寝で大丈夫でした!
-
ゆーち
ありがとうございます‼️
リビングでベビーベッド使っていらっしゃるんですね。やはり揺らされたりは怖いですかね😅
因みに、リビング用ベッドは何をお使いですか⁇ジャングルジムも置いてるので、狭くなって上の子の遊ぶスペースがなくならないかと。。- 4月6日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
我が家はまさに、下の子は日中はリビングのハイローラックor床で過ごし、夜だけ寝室のベビーベッドで寝かせています☺️
ただ、新生児と上の子がお布団で添い寝となると不安なので、私は里帰り中はベッドがあった方が安心かな?と思います🌼
-
ゆーち
ありがとうございます‼️
まさに私の思い描いた予想図通りの生活です✨
危なかったりはしないですか?
やはり里帰り中の川の字は微妙ですかね。前向きに検討します!- 4月6日
-
なな
ハイローラックは高さがあるので、踏まれてしまったり、下の子に乗っかってしまったりという心配はありませんでにた☺️下の子は、最初はずっとハイローラックに寝かせていましたが、今は親が近くで見れる時は床に寝かせて遊ばせています🌼- 4月6日
-
ゆーち
私もベッド使っても6ヶ月くらいで、その後は床に寝かせるかなぁと思います。
参考になりました!ありがとうございます😊- 4月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2人目の時は里帰り後にベビーベッド1つレンタルして、リビング置きました。元元あったものは寝室に。(里帰り中は実家に持っていってました)ハイローチェアは実家に置いておきました。なのに、2ヶ月頃たまたま床に寝かせていたら上の子がお腹に乗られたことあります😅
なので、3人目は里帰りしなかったので、退院後から7ヶ月頃までリビング用にレンタルしました!安全だし、オムツ替えや入浴後のスキンケアもしやすいし、アレルギーのリスクも高めなので少しもも減らせられるので、とても重宝しました。ハイローチェアは自宅で使用しました。入浴とか料理中とか簡単に移動させられるのが良かったです。
上の子は添い寝でもよいと思いますが、結構動くので、ある程度大きくなるまでは下の子はベビーベッドが安全かと思います☺️
-
ゆーち
ありがとうございます‼️
やはりベビーベッドあった方が安全ですね。。前向き検討します♪
因みにリビング用ベッドは何をお使いですか?おすすめがあれば教えていただきたいです💦- 4月6日
-
ママリ
私はダスキンで、サークルベッドととても普通の…。大きさもベビー布団が普通の大きさだったので、サイズの合う物で安い物…。にしました。
- 4月6日
-
ゆーち
リビング用でも普通サイズを置かれたんですね。参考になりました!ありがとうございます😊
- 4月6日
ゆーち
ありがとうございます‼️
同じく2歳差予定ですが、上の子ハイローチェアで寝るなんて想像もしてませんでした😱😱
赤ちゃん返り舐めたら痛い目にあいますね。。
大変参考になりました。
上の子もずっと家にいるので前向きに検討してみます。
ゆーち
すみません、因みにリビング用ベッドは何を使っていらっしゃいましたか?またどのくらいの期間お使いになったか教えていただけますか?
退会ユーザー
あ、うちは上の子保育園に入ってたのでベビーベッドは使ってません!
里帰り中も使わなくて公開しました😭
ちなみに上の子の時は半年ほどカトージの高床ベッド使ってました♪
ゆーち
そうなんですね💦
やはり日中いるいないは大きいですよね。。
ありがとうございます😊