

退会ユーザー
おやつは補食なので少ないくらいがちょうどいいかと😀
フルーツポンチは食べた!とかは言ってましたね🙆♀️
バナナとか柿とかフルーツ単品も出てた気がします!

リラリラ
果物でますよ!バナナはアレルギーがあるようで出ませんが、季節の果物保育園で食べてます。
午前のおやつは牛乳のみです!

ママリ
慣らし保育中なのでおやつはまだ出てないのですが
昼食に今のところ毎日果物がでてます。
柑橘類とバナナが出ました。

ひろ
上の子の保育園は果物よく出てます!大体朝のおやつと給食のデザートですね…
朝のおやつは上の子の園はありますが、下の子の園は無いです!
たくさん食べると給食に響くので、少ないくらいでいいと思います😊

ぶぅママ
私の子通わせてる保育園は給食に毎日果物でます!☺️
たまにフルーツポンチとかですが☺️

はじめてのママリ🔰
果物無くても問題ないと
思いますが😅

退会ユーザー
つちも果物はそういえば出ないですね〜
たまに林檎とかはありますが…
午前おやつはないです。
牛乳と麦茶だけです😅😅
おやつというか捕食という考えだからだと思います。

となりのトトロ
果物はおやつで週に1、2回出るくらいです😊(バナナ、いちご、みかん、オレンジ、夏スイカ )
午前のおやつは2歳児まではありますが年少からはありません。

ぶたッ子
うちの園は出てましたよー!
でも、園によるのかなと思います💦
午前の捕食は少ないです!
15時のおやつは、おにぎり1つとか、それなりの量です☺️

kulona *・
息子の保育園は午前はおやつっていうかココアとか飲み物でした🤔
果物は気になるようならお家であげたらいいと思いますよ😃
おやつが少ないのも補食だからかと😊お家でのおやつのような、好きなもの〜っていうのとは考え方が違います🤔

もちぱく
果物出ないってことはないけど、毎日ではないですよ😊保育園で食べない分おうちで1日のご褒美感覚でデザートとかにしてはどうですか?🥺
午前のおやつも朝ごはんがしっかり食べられてれば必要ない子もいるしそんなにたくさんでないですよ💦
家とは違うので少しずつその感覚に慣れると思いますが、ちょっと求めすぎかな?と思いました😇

星
果物は保育園によるかもです。
私の働いてた私立保育園は毎日、果物でてました。
午前のおやつは、ほんと捕食なので
気持ち程度だと思います。
私の甥っ子の保育園とかは牛乳のみだと言ってました。
私のところは、ベビーせんべい一枚とか、ビスケット2枚とかですよ!
あまり多くても、昼ごはんの時間わりかし保育園は早いので食べれなくなる子もいるので。
コメント