※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ダイニングテーブルについて悩んでいます。一本足と二本足のメリット・デメリットを教えてください。また、150センチのサイズは4人家族には狭いでしょうか。失敗したくないので、アドバイスをお願いします。

ダイニングテーブル悩んでます。
皆様はどちらが好みですか?
一本足、二本足それぞれお使いの方デメリットメリットが聞けたら嬉しいです。
またサイズは、上は伸長タイプで150センチ→190になります。
下は160.180.200あります。
上にするなら普段150になると思うのですが
4人家族だと150は狭いでしょうか?
失敗したくないのでダイニングテーブルについて色々教えてください!


ちなみに床はウォルナットでキッチンはセラミックグレーと合わせます!
二つともソングドリームという家具屋さんのものです

コメント

のんの

一本足はお行儀よく座っているときはいいのですが、例えば足を組んだりするときに結構邪魔です😅
あとは一本足のほうが重くなる傾向にあるので移動させるときに大変&その分動かしての掃除がしにくいです。

ままりん

家具屋でお部屋のサイズが可能であれば180以上がオススメと言われました。

我が家は一枚板のテーブルを押さえています。
脚は、テーブルに合わせて木にすると耐荷重の問題で太さも出てしまって板の存在を薄くしてしまうからアイアンタイプの方がスタイリッシュに見えますよと言われたのでアイアンにしました。

あすたりすく*

どちらも素敵ですね!
一本足は真ん中に仕切りがあるとしたら足伸ばしたりできなくて不便な気がします💦あと個人的に脚の黒いところに結構埃溜まりそうだなと思ってしまいました💦
まだ小さいうちは牛乳やスープなどを溢されて大変なので下が拭きやすいのがいいかなぁと。
我が家はダイニングテーブル買ったはいいものの液体の飛距離に怯えて結局床で食べる羽目になっております😂ちなみにサイズは160で4人ゆったり座れていいです!

自分が気に入ったものが1番ですよね✨納得いくものが見つかりますように☺️