
4歳息子がHSCで、こども園に行きたくない様子。旦那との意見の違いに悩み、息子の問題や自身の不安について相談。息子の対処法や自身の不安について悩んでいます。先生に相談することも過保護か悩んでいます。
HSC子育てについて
4歳息子がHSCです。本に書いてある事に笑っちゃうほど当てはまります(^-^;
こども園2年目になるのですが、2月辺りから「こども園行きたくない😭」と毎朝…。
嫌なことはいろいろあるそうです。アドバイス出来ることは毎回してます。担任の先生にも相談したりしてます。
しかし、旦那さんは「敏感なのはわかるけど、ある程度普通に育てた方がいい。我慢強くなくなる」「こども園の先生にわかってもらおうなんて無理だ」と。
私が過保護に見えるそうです。
確かに「息子がかわいそう」と思うことは多々あります。ストレスフルで帰ってくる息子をまた離すことは酷で…。
旦那さんが言いたいこともわかるんです!!
その加減が分からなくて。とても難しい( TДT)
息子の嫌なことをどうすれば解決するのか、どう息子を促すかは毎回悩んでばっかりです(というか毎日!!)
こども園でのことは先生にしか頼れないので、お任せするしかないんですが。先生に相談するのも過保護でしょうか?
私自身もHSPで、十代後半から不安神経症です。
毎日イライラしてて、誰に相談したらいいのか。
しばらく出てなかった過呼吸がまた始まってしまいました。泣いてばっかりで、毎日息苦しいです。
わたしはどう対処すればいいんでしょうか?
- あめふりくまのこ(8歳)
コメント

さらい
うちの子も完全にHSCです。
今は小学生です
相談するのはいいんじゃないでしょうか。
学校でもHSCの我が子は苦労してます
あめふりくまのこ
回答ありがとうございますm(__)m
さすらいさんは無理強いまではいかなくても、少し強引に何かをさせることってありますか?慣れさせるためにっていうんですかね…。
怖いことを怖いまま、逃げていてはいろいろ本人も苦労すると思うんです。
さらい
そこが難しいです。いまだに!
小さいときは強引にいろいろつれていってました。めちゃくちゃ行きたがらなかったけど、帰りは楽しかったっていってました。
でも今はもう無理矢理はできなくなりました。
習い事も全て後ろ向き。なんなら、学校も、、
でも学校は行かなきゃいけないものだからと、頑張ってますが、やはり大勢いる環境は、きついようです
あめふりくまのこ
いまだにですか…お疲れ様です。難しいですよね(-""-;)
学校もですよね…誰かに相談とかはしますか?
HSCだとわたしの周りには見当たらなくて。
まだ「HSC」という言葉が出てきたばっかりでわからない方もいっぱいいると思うので(うちのこども園担任は知りませんでした)。
さらい
学校にはカウンセラーがいて、話したこともありますが、その都度何かあれば先生に対応してもらうぐらいでした。
病気じゃないし難しいですよね
あめふりくまのこ
病気じゃないというのがまた厄介というか「じゃあ、どうしたらいいんですか?」ですよね!
すみません、愚痴っぽくなってしまって。
そうか、学校にはカウンセラーさんがいるんですね。
本に書いてある対応で本当に大丈夫なのか、打たれ弱い子にならないか不安で。でも、どう対応していいかわからなくて。
本が出てくれたのは助 かりましたが、その子その子いろんな細かい事で困ってると思うんですよね。
うちの旦那さんは自分の意志が強い人なので…一番の味方なはずなのに。
ありがとうございましたm(__)m
さらい
わたしも本いくつか読みましたが、やはり正解はなさそうで、、
旦那さんにもよりそった、対応してほしいですね。