※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

弘前市のさかもとアレルギー呼吸器科医院に通った方、子どもの肌トラブル改善について教えてください。

お子さんが青森県弘前市のさかもとアレルギー呼吸器科医院に通ったことのある方、よかったらお話し聞かせてください。子どもの肌トラブルがなかなか改善しないので行ってみようかと思っています。

コメント

すずちゃん

上の子が卵アレルギーで時々通院しています!
肌トラブルというのは、アレルギーが原因ですか??
私だったら、食べ物で湿疹が出たとかであればアレルギー科に行きますが、乾燥肌とかであれば皮膚科を受診します☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    よくわからないので教えてください。 何か特定の食べ物で湿疹が出たとかはないんです。ただ、汗をかいて首回りが荒れたり、オムツがすれて太ももの付け根がかゆくなる、食べ方が乱暴なので口周りやアゴ裏がガサガサになるとかです。こんなことをずっと繰り返してロコイドが手放せません。2歳半過ぎてもこんななので、アレルギーとか何かあるのかなあと思いまして。小児科の先生はアレルギーの検査は必要ないと言ってきます。
    保湿が大事といいますが市販の保湿剤があまり合わないので皮膚科ではプロペトで保湿して荒れたらロコイドと言われて、この冬実践しても良くなってはまた荒れてのくり返しでした。

    こういう場合はアレルギー科はどうなんでしょうか?

    • 4月6日
  • すずちゃん

    すずちゃん

    小児科は受診されてたのですね!
    うちの子も乾燥肌で皮膚科の薬もらってます。それで良くなるのですが、ちょっと気を抜いてやめてしまうと荒れます😂薬塗ると良くなるので

    薬塗ってて良くなるのであれば、乾燥肌ということでとりあえずそのまま続けていいかと思います。
    薬塗っても良くならないのであれば乾燥肌ではない別の原因があると思うので、アレルギー検査してもみてもいいと思いますよ!

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    良くなるんですが繰り返すんです。やっぱり肌の成長を待つしかないんでしょうか。

    アレルギー検査はやはり血液検査ですか?2歳ですが、血液採取は子どもにとっては負担でしょうか?

    • 4月6日
  • すずちゃん

    すずちゃん

    お薬塗って良くなるなら、私ならそのまま保湿やお薬続けて様子みます。
    うちの子もよく繰り返すので、かゆそうだったら保湿・薬。よくなったらやめてみる。ってしてます。
    「私ならこうする」というお答えしか出来ずに申し訳ないです。。

    私の上の子は1歳半で血液検査しました。別室に連れて行ってくれましたが、かなり大泣きしてたのが聞こえました。。
    パッチテストもしてくれますが、血液検査の方がはっきり数値出ますよ!

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。血液検査かパッチテストは選べるんですか?お医者さんの判断ですか? 
    どちらの結果もその日にわかるんでしょうか?

    • 4月6日
  • すずちゃん

    すずちゃん

    うちの場合は、卵食べて湿疹出たことを話したら、まずパッチテストして症状出るか確認しました!それで症状でたら血液検査。っていう流れでした。
    パッチテストはその日に結果わかりますが、血液検査は1週間後に来てくださいと言われました。
    血液とるので、ついでに血液型も調べてくれました!

    • 4月6日
かお

子どもの話ではないですが…

私自身が小学生の頃、ひどい肌荒れで坂本アレルギーに行ったら一発で治りました!

ママリさんのお子さんと同じく、汗や乾燥で顔のジュクジュク&かゆみが凄まじく、ステロイドが手放せませんでした。どこの皮膚科でも治らず、アレルギー検査も陰性。困り果てた母が、当時開院したばかりの坂本アレルギーを見つけたそうです。結果、重度のアトピーと診断されました。

たしかペットボトルを持っていけば、酸性の特殊な水を10円くらいで売ってくれて、私はこれが効きました。ステロイドも出してくれます。

10年以上前の話ですが、参考までに…

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。特殊な水ですか。かおさんに効いたということはすごく合っていたんですね。 息子に合うといいんですが。

    現在はアトピーの症状はないんですか?

    • 4月6日
  • かお

    かお

    今はほぼ完治しています!
    たまに肌荒れすることはありますが、ジュクジュクになるようなことはありません☺

    • 4月6日