
子供の急病で仕事に支障が出る状況。病児保育を利用するか、仕事を続けるか悩んでいます。技術面のブランクもあり、迷っています。皆さんはどうしますか?
こんばんは!そろそろ仕事をしようか考えてます。もともとネイルサロンで働いていましたが、お客様の予約が入っていると子供が急病の際に仕事を休んだり出来ないです。
旦那が14時頃までは家に居るので、それまでは旦那に見てもらえますがその後は病児保育で対応するしかないです。
でも病児保育ってどんな物なのかよく分からないし、1歳の子供をそこまでして預けて自分のやりたい事を優先するべきか悩んでいます…
前の仕事だと時短でも家に帰る時間が19時とかで、もっと他に早く帰れたり融通のきく仕事は沢山あるし、寂しい思いをさせてしまうのかと心配です。
技術面でも1年ぐらいブランクがあるので、戻るなら遅いぐらいで今しかなく、一度戻らないと決めるとたぶんもうネイリストとしては働けないと思います。
みなさんならこの状況どうしますか?
- みり0910(9歳)
コメント

なち
私もネイリストとして働いてました。
今は産休です。
子供が急病の際は休んじゃいます⤵
本当に申し訳ないですが...
お客様にも小さな子供がいることを前提に
お話させてもらって
施術に入ってます😣
私の場合はパートで
5時までの勤務なのですが
お客様の最終受け付けを
3:30までにしてもらってます😣💦
時間はもう少し融通きかないですか?
折角資格も取ったんですしもったいない気がしちゃいます😢

haruna.t
私もネイルサロンで働いてました(^^)
予約業は必ずぶつかる問題ですよね。。
私は妊娠を機にサロンを退職しました。
かなり悩みましたが、急な休みがお客様に迷惑をかけてしまう事は間違いないですし、夜に忙しくなる職場なので早く帰るのも難しいと判断しました。
今は自宅で友人やご近所さんにネイルをしています(*^-^*)
ネイルから完全に離れてしまうのは寂しかったので。。
技術は確かにどんどん落ちてしまいますが、復帰は努力次第だと思いますよ♡
私の知人にも3年のブランクから復帰したネイリストさんがいます!
お子さんにもご自身にもベストな選択ができると良いですね(*^-^*)
-
みり0910
回答ありがとうございます!
せっかく好きで始めた仕事なのでなるべく辞めたくないですが、子供がいると優先順位が変わるのでとっても悩みます(;_;)
私は自分の爪を子供が寝てる間にちまちま塗ってます(^^)笑
3年空いたのにまた復帰ってすごいですね!
あまり焦らずじっくり考えたいと思います(^^)!- 8月28日
みり0910
回答ありがとうございます!
ずっとネイリストですか♡?
お子さん育てながらのサロン勤務凄いです😳!!
私も大好きな仕事なので出来るだけ続けたいんです(;_;)
働くなら前の職場に戻りたいんですが、人数も多く忙しいお店なので、予約を断るのは出来ないと思います(;_;)
17時までにはして貰えるかも知れません!
インフルエンザとかの際もそのままお休み頂いてますか?!
技術がどんどん落ちてるんじゃないかと、今かなり焦ってます💦💦