![りんぶー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの30w2d女性が、健診で低置胎盤の可能性を指摘され不安になっています。胎盤の位置が上がる可能性は低く、帝王切開の可能性も心配です。赤ちゃんは元気そうですが、心配が尽きません。
30w2dの初マタです。
今まで経過良好としか言われてこなかったのに、今日の健診で胎盤の位置が低めなのが気になるねと初めて言われました。低置胎盤とは言われませんでしたが、正産期まであと7週でこの状態ってことは、胎盤の位置が上にあがる可能性ってほとんどないですよね?帝王切開になるかもしれないってことかと思うと急に不安になってきました…出血したことも一度もないし、つわりも皆無で順調すぎるマタニティライフを送ってきました。だから、お産が大変のかな〜とか、生まれた後が大変なのかな〜とかいろいろ心配です。胎動は結構活発な方かなあと思います。赤ちゃんは元気に育っているようですが(現在1600g)、これからほんとに不安です…
- りんぶー(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
こんばんは☆胎盤の位置が低めで上がることもあるけど、上がらなかったら入院だよと言われ、自宅安静で粘りましたが1ヵ月後の31週から入院して現在進行形です…低置胎盤って診断されました(*_*)
他の厄介な事も見つかり、今の段階で帝王切開の可能性大です…人生初入院がこんな形になるとは(´・ω・`)つらいー
![ゆあらmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあらmama
私は38wで予定帝王切開をしました!
胎盤が子宮口から2センチ離れたところにあって、3センチ以上離れてれば経膣分娩が出来るんだけどってお医者さんに言われました💦32wでそんな状態で結局、35wにどっちの方法で産むか問われ帝王切開を選びました!
経膣分娩にしたかったけど、もしも胎盤が先に出てしまうととても危険な状態になると言われ迷わず帝王切開を選びました。
りんぶーさんと同じ様に順調過ぎるマタニティライフで信じられない部分もありましたが、手術はびっくりするくらい早く終わります💦これから産まれるんだ!遂に!!とか考えているうちにお腹から取り出されました(笑)だいたい最初の麻酔かけてから15分くらいでベビーとご対面しました❤
術後は後陣痛で痛みはありますが、無事に産めた嬉しさと、痛み止めも処方してもらえたのでこのくらい我慢しなきゃって思えるくらいの痛さでした✨
退院する時には普通の動作も出来る程度になるので無理をしなければ問題なかったですよ😊何より本当に産んだんだ!これが我が子なんだって嬉しくて幸せな気持ちでいっぱいになるので、きっと乗り切れますよ❤
あまりネガティブにならないで下さいね✨どんな形でも素敵な出産になる事を祈っています✨
長文失礼しました!
-
りんぶー
ご丁寧に返信していただき、ありがとうございました!こんなにもお返事が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。その後、産休前で仕事が大忙しで、返信しなきゃと思いつつもアプリの存在を忘れてしまっていました…(;・∀・)
里帰りのため産院が変わったのですが、胎盤については全く何も言われることなく先日無事に経膣分娩で出産できました。- 11月14日
![ホージャ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホージャ
りんぶーさんと状況が似ていたので、私の体験談を‼
私は27週での少量の出血から低置胎盤がわかり、それまで順調!と太鼓判を押されていたのにかなりショックを受けました。
それから、低置胎盤を調べてみると帝王切開だの、管理入院たの、出産時の出血で母子ともに危ないだの、怖いことばかり書いていたり、32週目までに上がらなければ絶対むりです!なんてコメント等もあり、ブルーな毎日を送っていました。
でも、現在32週の私の状況からいえば、まだわかりませんよ?
まず、私が通っている病院は36週まで胎盤が上がらなかったら、前置胎盤として扱う。と、言われました。
管理入院とか言われるかな…と思いきや、仕事も止められずそんなに歩き回らないで。くらいでした。自宅安静も言われていません。これが30週の時。
32週の現在、胎盤が少しずつ上がっているようで、この調子だと大丈夫じゃない?でした。
私の不安とは裏腹に、先生は落ち着いていました。
ですので、りんぶーさんの通っている病院に判断を任せ、気休めですがお腹に向かって、胎盤上がれ~!って唱えるくらいの気持ちでいいのかな。と、私は思います。
私も、低置胎盤と言われてからの1か月、仕事はおろか日常生活も身が入らなかったのですごく気持ちがわかります。
でも、症状と病院の方針によって全然違うと思います!
りんぶーさん、気を落とさずファイトです!!
りんぶー
はじめまして!返信いただきありがとうございました。
入院されてるんですか(;゚Д゚)!大変ですね…母子共に無事に出産を迎えられるように祈ってます(>人<;)私はとりあえず今週怒涛の7連勤で、それを乗り切ればやっと産休なのでとりあえず産休目指して頑張ります😅😓