※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R☆mama
子育て・グッズ

外で歩く練習中の1歳児。裸足で歩かせると痛みを感じる。靴の選び方やみなさんの対応について相談中。

1歳頃の靴について

まだうちの子は手を持ってあげないと歩きませんが、最近夕方涼しいので外で歩く練習をしています。家の中は当然裸足なので歩けるのですが、外で靴を履かせると歩きづらそうです。
裸足で歩かせるにも、わたしが裸足になってそこら中歩いてみたら、砂利は痛い、コンクリートも痛い、芝生は石やらゴミやらが痛くて、とても歩かせようと思えませんでした。

このまま練習すれば歩けるようになりますか?
靴下の裏が、靴のゴムのようになっているやつとかだとまた歩きやすさが違うのでしょうか?
みなさんはどうしてますか?

コメント

たんたん。

靴を洗って室内ではかせて練習してみては?😊だいぶ違うと思いますよ😊
うまく歩けるようになっても外だとボコボコしたり多少のオウトツはあるのでバランス崩すとは思いますが😂

  • R☆mama

    R☆mama


    コメントありがとうございます。
    やはり外だと平坦じゃないので難しいですよね…、ハイハイもしない座ってばかりの子なので少し気分転換になればとやってますが、まだ早いんですかね。

    • 8月27日
  • たんたん。

    たんたん。

    息子はマイペースさんで1歳2ヵ月すぎてからようやく歩けるようになって外を歩けるようになったのは春になってからです😊
    雪国なのでそれまで歩かせていなかったのもあるんですけどね!笑
    その子のペースがきっとあるので焦らずゆっくりでいいと思いますよ😊
    気分転換なら公園の芝生に座るだけでも全然違うと思います😊

    • 8月27日
ミズキママ

まずはお家で10歩以上1人で歩けるようになってからお外でいいんじゃないでしょうか?転んだら危ないですし…
完全に歩けるよになっても、靴履いたら家は歩きませんでした( ᷇࿀ ᷆ ს )
最近やっと歩きますが、転ぶとそのままハイハイで進み出します⸜( ¯⌓¯ )⸝

  • R☆mama

    R☆mama


    コメントありがとうございます。一人歩きはまだなので、手はずっと繋ぎっぱなしなので転んで怪我という心配はなさそうです。ハイハイもしない座ってばかりの子なので、気分転換にと外に出して一緒に歩かせてみてますが、まだ靴も難しいですよね。

    • 8月27日
プリポキオ

外歩きは、独り歩きが家の中でたくさんできるようになってからでいいと思いますよ♪
家の中でスタスタ歩いてるのに、家の中で靴で歩かせてみたら最初は違和感あるみたいであまり歩きませんでしたよ。

  • R☆mama

    R☆mama


    コメントありがとうございます。
    裸足と靴では全然感覚が違いますよね、気分転換にと思っていましたがまだやめておきます。

    • 8月27日
なつ

心配しなくてもすぐ外歩きも上手になりますよ!最初は靴が違和感あってうちの子もなかなか歩こうとしませんでしたが、お店とかでも靴を履かせて立たせてたらすぐに上達しました☆

  • R☆mama

    R☆mama


    コメントありがとうございます。
    ハイハイもしない座ってばかりの子なので、早く自分の意思で動けるようになってほしいと歩かせてみましたが、まだ早いようなのでやめておきます。
    お店の中であれば楽しくて上達するかもしれませんね。きちんと歩けるようになったら、やってみたいと思います。

    • 8月27日