
コメント

しろまぃ
私の場合ですが💦
授乳の姿勢が悪かったようで、首凝りから頭痛が💦
授乳の左右偏りがあり、乳腺炎になりかけたようで微熱と倦怠感がありました💦

きき
産後の疲労、授乳する時の姿勢も原因だろうし、母乳って凄く体力使うみたいでそれで発熱もありえます💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか💦
母乳体力使うんですね😭
姿勢がおかしいかもしれないです😭- 4月5日
-
きき
母乳って血液です😱
出産もして身体はぼろぼろな状態で、子宮を元通りにって身体は頑張って、さらに母乳を作り出し、毎日血を抜かれてるってことですからね💦
授乳と抱っこでずっと肩は丸まってるので尚更疲れます。
タオルを首にかけて回したりタオルを引っ張りながら上下させてストレッチはどうでしょうか?
ユーチューブでリリースハウスの菊池さんが紹介してました。
頭痛持ち、猫背なのでよくやってます。
フォームローラーも購入しました😊
市販薬でしたら葛根湯が良いです。授乳中でも飲めます。
乳腺炎にも効きますよ☺️- 4月5日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。。
私もどうなんだろうか。。
これは検診の時に行った方がいいですよね。。
しろまぃ
検診が近いようであれば、ご相談されるのがいいと思います😄
はじめてのママリ🔰
直接行っても大丈夫なんでしょうか?
しろまぃ
産院にお電話で相談されるといいと思いますよ✨
もしくは助産師外来とかですかね!
はじめてのママリ🔰
電話してみたら、、耳鼻科に受診してくださいと言われました😭
熱があればこのご時世なので、検診は出来ないと言われました。。
しろまぃ
う~ん…
なんだか、って感じですね💦
お風呂後に首の後ろをマッサージする、授乳の際はクッションなどを使って背筋が伸びた状態でする、極力休む、あたりですかね✨