![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住まいについて悩んでいます。今は私の実家から車で1時間ほどのアパート…
住まいについて悩んでいます。
今は私の実家から車で1時間ほどのアパートに住んでいます。
私は母子家庭だったため、実家には母が一人暮らししている状態です。母も寂しい思いをしているし、子どもも産まれたので近くに住んで協力を得られればお互いに良いと思い、実家近くに家を建てたいと話したのですが、①田舎 ②旦那は県内転勤ありなので、単身赴任になる可能性が高い という理由で反対されます。
一人暮らしの母が心配だ!と主張したのですが、「そんなこといったら俺もだ!」と。旦那の両親は一人暮らしじゃないし、義姉が5年後に義実家の近くに住むと言ってるので、すごく不公平に感じてしまいます。
諦めるしかないのでしょうか。
離婚したいなとも思うようになりました…。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
![am](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
am
コメント失礼します。
将来的にお母様の面倒を主様が見るようならば、再度ご主人と話し合うべきだと思います。
奥さん側の実家が近い方が今後も何かあった時にお互い助けあえますしね…💦
ご主人が長男で将来同居しなくてはならないとから話しば別ですが…
![娘のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のママ
立場が逆で夫が母子家庭、実家に義母一人で住んでますが正直すみません、そんなふうに心配だ!だけ主張されてもこっちからしたら知らんわ!!!!となります😂
ちなみに義母との関係は良好で嫌いじゃないですよ。
心配なのはわかりますが、だからといって近くに家を建てたたいといわれても義母が頻繁に行き来する家になるのは目に見えてますしはい、わかりました!で家は建てたくないですね。
どんな話し方をしたのかはわかりませんがまずはご主人の気持ちを聞き出すところからだとおもいます
![ゆうゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうゆ
お母様はそんなに年ですかね?それか体がどこか悪いとか?
そうでなければ、こちらが行く必要はないかな?と。
お母様がいなくなったあとに、田舎でもよいですか?子供さんの学校とか病院とかどうですかね?
自分の老後がそこでよければよいですけど。
でも、県内転勤あり!で、一緒に行くのか、行かないのか?にもよりますよね。
行かないなら、みかんさん残していくと子育て大変だから近くを…ってだんなさんもならないんですね。
単身赴任がいやなんですね。
2人とも、お互いの親のことばかり気にしてるけど、自分たちの生活なので、今後子育てしやすくて、自分たちの老後が生活しやすいところがよいですよ!
うちは、お互いの両親のことは全然気にせず建ててます。
子供の学校とか自分たちが、老後で車がなくなったら…とか周りの人とか…で決めました。
人の気を使う前に、お互いの両親抜きにして
自分の人生考えてみてもよいかな?とおもいました。
コメント