
コメント

はる
2歳3ヶ月でそれをやめさせるのは難しいと思います
やってるのを見たら、痛いからやめてねーとか、パンチじゃなくてタッチにしよ!とか、怒るより注意する教えてあげる程度でいいかなと😊
楽しくなるとヒートアップして加減がわからなくなるのは3歳でもそんなもんです😂
保育園いけば、自分も叩かれたりして痛いことがわかるだろう、それも経験だと思ってます😃
はる
2歳3ヶ月でそれをやめさせるのは難しいと思います
やってるのを見たら、痛いからやめてねーとか、パンチじゃなくてタッチにしよ!とか、怒るより注意する教えてあげる程度でいいかなと😊
楽しくなるとヒートアップして加減がわからなくなるのは3歳でもそんなもんです😂
保育園いけば、自分も叩かれたりして痛いことがわかるだろう、それも経験だと思ってます😃
「友達」に関する質問
土日、私は友達と予定が入る。子供も連れて行く。旦那は自由時間。特に家事しとくでもなく、なんならうちらが帰るより遅く帰ってきて、夜ご飯も風呂もいつも通り私がする。 え、1人時間満喫してたなら、そこくらい手伝っ…
友達と会うとあとからあれこれ考えてしまいます。 友達は不妊治療中なので、子供の話はほぼしないように心がけています。 旅行、ドラマ、天気、家事、仕事の話などしてます。 少しは来年、学童も高いんだよとかの話はし…
いま3歳6ヶ月息子を育てています。 いまたくさん話せるようになって ごっこ遊びに夢中です。 幼稚園に通っていますが、恥ずかしがり屋 なので幼稚園ではお友達とはほぼ遊びません。 だからなのか、自宅でやりたがります…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます😭✨
そうですよね。。
徐々に分かって行きますよね😭
なるべく介入はして気をつけて行きたいと思います😭💕