
コメント

はじめてのママリ
認可59000です!

tatara
上の子達は幼稚園なのでバスと給食で6500円ずつ、3人目は保育園でオムツ捨て代くらいなので数百円です😉

ゆうちゃん
45000円です!!!

はじめてのママリ🔰
0歳クラスの時は5万5千円でした!
それ以降は、1万ずつ下がってます
-
はじめてのママリ🔰
失礼ですが、下がっているのは収入に変化があったからでしょうか?
- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!0歳クラスの時は前年度が共働きフルタイムでの計算だったので高めでした。
それ以降は、時短になったので減りました。正確には、減ったり、1万+に戻ったりと半年ごとに色々でしたが‥
1歳児クラス、2歳児クラスは4万円代→3万円代→4万円代でした- 4月4日

退会ユーザー
息子が無償化になり
娘は半額なので9500円です!

mama
61000円です🤦🏼♀️

はじめてのママリ🔰
普通の認可の園だと8万超えてしまうので、小規模に入れて5万円台です。。

ママリ
上の子を初めて入れた頃は56000円とかでしたが、時短や育休で収入下がり、上の子無償化下の子半額の今は21000円くらいです。

M.says.b5
上の子無償化
真ん中12000
下の子無料
今回は育休からの復帰なので安く済みましたが、次金額が変わる時は49000です😭
1人だと90000でした😭

ゆうちゃん♡
上の子 無償化 給食費のみで5500円
下の子 無償化 給食費、施設費で12200円です
兄弟別々の保育園なのでシステムが違うため差があります😭

ほーん(^^)
皆さん高いんですね😭😭
うちは全て無料です💦

h1r065
2人目は給食費5200円、絵本代440円
3人目は主食費1500円、布団代1300円
4人目な絵本代440円
保育料ってくくりでいくと
実質は0円かなです。
3人目は0歳から支払い無しで上の子抜けた時に17800円支払いが半年ありましたがそれも昨年9月に上の子抜けても3人目以降は無料なので4人目も昨年いれましたが最初から0円です。
3人目は無償化で副食費どうなるかなと思いましたが副食費は免除ありでした😃

ちくわ
72,000円です😭

🐷
年少さんから無償化で給食費と保護者会費?で6500円です!
それまでは52000円払っていました💡

はじめてのママリ🔰
認可だと9万超えます😭

はじめてのママリ🔰
みなさんそれぞれですが
全体的に高いですね🥶
教えてくださりありがとうございました!!
はじめてのママリ🔰
🥶😭😭🥶
高いですね😭
ありがとうございます!