
アンパンマンのおもちゃを買うか悩んでいます。子供がずっと欲しがっており、誕生日までの2ヶ月が長く感じる。値段や下の子への気持ちも考慮しています。皆さんはどうしますか?
おもちゃ買ってあげた方がいいのか…
ショッピングモールでアンパンマンのおもちゃを見て以来、それが欲しいとずっと言っています。
毎日毎日、何回も何回も「早く買ってよ〜!泣」「お誕生日に買うでしょ?」の会話を繰り返して疲れてきました…
誕生日は6月です。あと2ヶ月も毎日これを繰り返すのかと思うと、もう買ってしまおうか…とも思うし、何もない日におもちゃ買うのもどうなんだろう、また買ってと言われても困るし、物を増やしたくないという気持ちもあるし…💦
こんなにおもちゃ、というか何かを買ってって言うのは初めてだし、値段も2000円くらい、下の子が生まれてあまりかまってあげられなくて寂しい思いもさせてるし…なども考えてしまい、悩んでいます。皆さんならどうしますか?
あさってから幼稚園に通うことになっているので、幼稚園行き始めたら忘れますかね…😥
- あお(4歳3ヶ月, 6歳)

マロッシュ
難しいですね😣
そこまで欲しいなら買ってあげるよって言いたくなりますね😂
私でしたらとりあえず幼稚園に通いはじめてからの様子みて決めるかもしれません💦
もしどうしても諦めきれなかったら、幼稚園入園祝いということで買っちゃうかもです😂

はじめてのママリ🔰
私は息子に何か強請られたら財布の中からにして「お金ないから買えなーい」って見せてました😂

はじめてのママリ
うちなら旦那と相談します!
それでOK出たら、明後日からの幼稚園初日が終わった後に「これから幼稚園頑張っていこうね」と言いオモチャあげますね😊
下の子が産まれると上の子は我慢する事も多いので、その値段なら買いますね🙌

はじめてのママリ🔰
うちは下の子が産まれたときに欲しいと言ってたおもちゃ買いました!
誕生日まで我慢してほしいなら幼稚園行ってから様子見ますかね💦

のんの
うちもおもちゃコーナーがある場所で買い物するとおもちゃ欲しいとねだられ、物を離さないことが多いです😖💦
ただ、そうポンポンお金もだせないですし、お誕生日にね〜やサンタさんに〜など言いますが、最近は通用しなくなって来ています😅
買い物中にお金ないからなど、人の目もあるのであまり言いたくはないですが、今は買えないことを伝え、代わりにおかしにしよう!今日は2つもいいよ〜!と言ってなんとか乗り切っています🙋♀️
ただ、これがいつまで通用するか....😰
質問のお答えですが、買ってしまうとねだれば、泣けば買ってもらえるとなってしまうかもしれないので、買わないなら買わないで誕生日に買ってあげるのが良いかと思います🤔

ぴよこ
うちは基本的におもちゃやお菓子は欲しい時に買ってあげてます。
よほど大きいものとか嵩張るものは収納の関係でダメだったりしますが😅
「欲しい」と言い出したら買うのは買いますが、その後大切に扱うこと、壊したり雑に扱うなら捨てる、と約束して買ってます😊

k
2000円くらいなら買ってあげちゃうと思います!
赤ちゃん産まれてからたくさん頑張ってくれてるからご褒美だよ、あと、これから幼稚園頑張ろうのオモチャだからね、今回特別だよ😊ってことにしちゃうかなー!と✨

はじめてのママリ
私ならそこまで欲しがってるならお誕生日プレゼントとして買っちゃいます💡
早めのお誕生日プレゼントだよ、と言って渡して、お誕生日にはもうあげたからねってことで新しいものは買わないです。

リサ
3000円以下で何度も欲しいと言うなら買ってあげてます

姉妹ママ😆
我が家もなにか頑張った時にご褒美として買ってあげたり、幼稚園入園なら、入園式後に、入園祝いとして買ってあげます😊
高いものは誕生日、クリスマスしか買いませんが😥
2,000円くいなら良いかなと😃
旦那さんも買い物に行って、欲しがれば1,000円以下や3,000円くいなら買ってます🤣
今回は皆勤賞だったので、好きなおもちゃ上の子買ってもらってましたよ☺️
上ばかり買えないから、下の子用のも買い、それは2人で仲良く遊ぶ事!って約束させて、仲良く遊んでます😊

あお
皆さんの回答を見て幼稚園生活を送ってしばらくしたら、入園祝いというか、頑張ってるからと言う事で買おうかなという気持ちになっています。(絶対幼稚園最初の方泣くと思うので😅)
買う、買わない、どちらの意見も参考になりました!
まとめてのお礼になってしまいますが、皆さんありがとうございました☺️✨
コメント