
産婦人科が少ない地域に住んでいる女性が、出産先の選択肢について相談しています。①は問題がある場合に病院へ転院が必要。②は対応が事務的。③は新しく綺麗だが遠くて高額。②の病院に通っているが、気にしなければいいか悩んでいます。
産婦人科が少ない地域に住んでます。
この中でみなさんならどうしますか?😂😂
いいねでお願いします
①一番近いところは、助産所で先生がおらず、完全に問題がない人しか出産できない。立ち会いは1人のみ。面会も15分ならできる。
問題があったり、何周目かの検診は、少し離れたところの総合病院(コロナ受け入れ病院)に転院や、検診に行くことになります。
②次に近いところはホームページもなく、このご時世名前フルネームで呼ばれる。
受付の人がめちゃくちゃ私語が多い。そのくせ、患者には事務的な対応。
③その次に近いところは新しく綺麗でマッサージや美容室もありますが、職場から逆方向で費用も高い。
今まだ胎嚢しか確認できておらず、②の産婦人科に通ってます。
気にしなければ②が一番いいですかね😂?
- ママリ

ママリ
① 一番近い助産所。

ママリ
② 次に近い産婦人科。

ママリ
③ 3番目に近い産婦人科。

花*花
コメントすみません💦
3にいいね❤️入れました!私なら2は絶対無いです😅
妊娠中ちょっとした事が気になるしナイーブになる中受付の対応が気に入らない状態だと私なら通いたく無いです🤭
-
ママリ
先生が嫌なら先生がいない日に予約すればいいかもしれませんが、受付はいつ行っても会いますもんね。
普通に仕事に関係ない会話を大声で話してるんです〜。
聞きたくなくても聞こえるので不快でした😅- 4月4日

はじめてのママリ🔰
内容もですが、それそれ車で何分ぐらいの距離かも知りたいです😊
-
ママリ
①車で5分
②車で15分(市外)
③車で20分(市外)
②と③は別の市ですが、③はあまり行かない方なので、ちょっと気が引きてました😅
が、ダントツで1位ですね!- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
ドクターの腕に(評判なども)特に問題がないなら
ひとまず安定期までは②かな~って思います💦妊娠初期は悪阻とかで通院も大変だと思うので。。
あとは初産で助産所だと私は不安なので、最終的に②か③です😅- 4月7日
-
ママリ
大体②で出産してる方が多くて、腕は悪くないんだとおもいます。
でも、良かった!嫌だった!という両方聞きます😂
助産所はやっぱり少し心配ですよね💦- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね‼️であればやっぱり近いに越したことはないので②かもしれません😃
医師が在籍してない助産所は、、私はやっぱり不安ですので初っ端から選択肢にないです💧😅- 4月7日
-
ママリ
そうですよね
もし陣痛が来て自分で行かなきゃ行けなくなったらと思うと近いとこですかね😌
コロナがなければ、助産所は家族も一緒に泊まれたんです🥺
でもやっぱり医師が居ないのは1番不安ですよね😅- 4月8日
コメント