※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どら
子育て・グッズ

私立幼稚園の費用について、31万円が平均と言われていますが、授業料が無償化の対象なら費用は安くなる可能性があります。通っている方の費用も気になります。

私立幼稚園の一年間の費用なんですが、調べると平均約31万円と書かれています。
内訳の中に、授業料とありますが、無償化の対象なら授業料はほぼかからなくなるから、31万円より安くなるんでしょうか?ざっくりですみません。
お子様が私立幼稚園に通っている方、どのくらいかかっていますか?
宜しくお願い致します🍀

コメント

はじめてのママリ🔰

預り保育と遠足等の特別行事抜いたら、月12000円前後位です。
なので年間15万弱が最低費用になっています。

  • どら

    どら

    ありがとうございます!
    なるほどです。
    給食費や学用品など購入した場合、月12000円くらいという感じでしょうか?
    ざっくりですみません💦
    児童手当は貯金されていますか??

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎月必ずかかるカリキュラム代、バス代、給食費で12000円位ですね。

    入園時に入園金で5万、制服等で5万。
    教材費は新年度に13000円前後。
    冷暖房費は季節限定で徴収。
    イベントあれば別途徴収。

    ざっくりこんな感じです。
    無償化前は12000円と別で20000円以上かかっていたので凄く安くなったなぁっと思っています。

    児童手当は半額貯金、半額は学資に充てています。

    • 4月4日
you

うちの周りでは、大学付属などのお受験系幼稚園は保育料が無料分を超えているようです🤔(お受験ママ友情報)
そういう私立幼稚園じゃない限り大体無償化の範囲以内で後は諸費用位です😊
うちは普通の田舎の私立なので、保育料無料以内でバス代(3000円)と給食(一食300円)のみなので月々5000円位です😄

  • どら

    どら

    お受験系の幼稚園ではないです!
    田舎のちょっとした大きい幼稚園です😊
    tままさんの所はそのくらいでおさまっているのですね!
    児童手当は貯金されていますか?

    • 4月4日
  • you

    you

    うちの園は一学年2クラスの小さな幼稚園で、無償化と同時に保育料がギリギリまで値上げされましたが、今まで保護者が別で払っていた絵本代や施設管理費、冷暖房費など全て含まれたというかなり良心的な園です🙄笑
    近くのマンモス園は値上げもされたけど、ちょこちょこお金払わされてなんだかんだで月1万位だと言ってました😊
    児童手当はプラスして学資保険にしています❗️

    • 4月4日