![Me](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食を始めたが、赤ちゃんがまだ座れず食事が難しい。腰が据わるまで待つか、新しい椅子を買うか悩んでいる。赤ちゃんは食への興味があり、離乳食は好きだが、早すぎたか心配。中断しても可哀想かな?
離乳食の開始時期について
もう既に離乳食を始めて2週間経ちますが
ちょっと早かったかな?と思ってます💦
理由は、全く腰が据わってないからです。
KATOJIのハイローラックに座らせてますが嫌がり仰け反って
スルスル出てきちゃいます😭
苦労して座らせますが本当毎回大変…
諦めて抱っこで食べさせることもしばしばです。
始める目安として5秒座れたら、とありますが
持って1秒とかです。
食べさせるのが遅いと不機嫌になるので椅子から下ろして
結局抱っこで食べさせてます😓
バンボとかingenuityを買い直す考えましたが
わざわざ買うよりか腰が据わってからの方が
腰への負担も少ないし、息子のためかな?と思い始めました。
でも基本抱っこ生活なのでいつ腰据わるの?って気もします…
ちなみに、離乳食は大好きでパクパク食べます!
4ヶ月ごろから大人が食べてるのを見ると
めちゃくちゃヨダレ出てたので、離乳食始めどきかな?と
開始しましたが、、どうなんでしょう。
食への興味があるのに中断するのは可哀想でしょうか😭
- Me(4歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最初は抱っこで食べさせていました。ちゃんと食べるなら中断しなくていいと思います✋
![こっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっぺ
成長の正しい進み方は実は腰が据わるのはハイハイのあとなんです😊
腰が安定してないのに硬い椅子に座ってなんてできないので
膝の上で安心して食べさせるのが1番ですよ🍀
ちなみにバンボは背中にかけて斜めに深くなっているので
、前屈みの状態でご飯食べることになります💦
胃も圧迫されて、大人しく座ってはくれますが、オススメしないです💦
-
Me
ハイハイの後じゃあだいぶ先ですね😱
バンボそうなんですね!じゃあ赤ちゃんにとっては負担しかないですね、、高いしやめときます😨
ちなみにご自身の膝の上に乗せて、食べさせるのも1人でやってますか?
もしよろしければ教えてください🙏- 4月4日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
抱っこでもいいんではないでしょうか?🤔
うちは腰全然座ってないですけど、バウンサー乗せて食べさせてますよー!
保健師さんにも開始時に相談しましたけど、腰座りについては特に何も言われなかったです💦
-
Me
抱っこだと腰が据わっても椅子で食べてくれなくなるんじゃないかと勝手に思ってましたが…そうですよね😥
腰据わりは特に何もですか💦じゃあネットがそう書いてるだけなんですかね?とりあえず抱っこでしてみます!ありがとうございました😊- 4月4日
-
はじめてのママリ
寝返りのあとに腰座りできるようになると保健師さんが言ってましたかまだ、うちの子は最近寝返りできるようになったので、腰座りまで待ってたら離乳食始められないんじゃないですかね?🤔
- 4月4日
-
Me
ですよね、7,8ヶ月とかになりますよね!
うちは寝返りまだまだなので腰据わり待つと到底先になりそうです🤣
ネットに惑わされたらいけないですね、、😰ありがとうございます!- 4月4日
Me
やっぱ抱っこですか😭
まあ軽いからまだいけますね!ありがとうございました☺️