
子供の前で旦那を叱ってしまうことについて心配です。旦那の行動にイライラし、子供に悪影響があるか心配です。改善の余地はあるでしょうか。
子供の前で旦那を叱ってしまいます
よくないですよね?
旦那が精神的に幼くて😢
おむつ替えておいてと言ってもやってくれなかったり、
子供がパパを呼んでもゲームに夢中で無視していたり、
昼過ぎまで寝ていたり、
夜子供が寝かけの時に出かけようとしたり、、、
心に余裕があるときは軽く注意する程度ですか
大変な時とかイライラしてる時は子どもの前でもブチギレてしまいます、、、
やっぱり子どもが将来精神的に不安定になったりしますかね😢😢
今から直しても遅いでしょうか😢😢
でもダメダメな旦那でも悪影響な気もして😢
どうしたら良いんでしょう🌀🌀
- ぺーこ(4歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

シルバ
私の親が逆DVで(母親が父親に)
母がヒス持ちでめっちゃ叫ぶしもの投げたり叩いてるの見て育ちました、きっとそこまでではないですよね😅
子供だったから理由とかわからないのでいきなり発狂してる!と思ってめちゃくちゃ怖かったです。ものすごく顔色伺う性格になりました💦

ちぃたろう
あまりそうゆう場面を見せていると父親を尊敬出来ず馬鹿にするようになるって聞いた事あります💦
今から直して遅いなんて事ないと思います◟́◞̀
旦那さんとの話し合いは必要だと思います。
-
ぺーこ
私も聞きました
今からでも大丈夫ですかね😢😢
旦那にどれだけ話してもまったく伝わらなくて、、、
私の忍耐力が試されてるみたいです😇😇- 4月4日
-
ちぃたろう
今からでも全然大丈夫だと思いますよ‼︎
ただ旦那さんも変わってくれないと意味ないですよね…
おむつ替えはおむつを手に渡してすぐやらせる、ゲームはやっていい時間を決める、遅くまで寝てたら子どもに可愛く起こして貰う、夜寝かけに出かけたら子どもが起きるまで家に入れないとか😑
何か対策とりたいですね💦- 4月4日
ぺーこ
シルバさんお辛い経験されてたんですね、、、
叫んだり物投げたりまでは無いです😢多少は悪影響ありそうなのであまり怒らないよう気をつけます