 
      
      
    コメント
 
            二児ママ
源泉徴収票にその金額かかれてたら、証明書いらないです。
もし未反映なら保険会社に再発行してもらって添付。
あとコピーじゃなく原本提出になります。
 
            優龍
年末調整で
出されたのなら
もう
記入も提出も必要ないのでは?
配偶者控除も
年末調整でされているので
そこは
気にしないで書いてみては?
- 
                                    ヒスイ やっぱりそうですよね、、 
 
 それだと私の名前出ないんですけど、それでもいいんですかね?
 
 ちなみにかかった医療費は私なので、書類にない名前が医療費のところだけ突然出てくるみたいな感じになってしまうんです、、
 旦那と子供は出てきて、マイナンバーまで記入するのに私だけでなくても、それでいいんでしょうか?- 4月3日
 
- 
                                    優龍 
 関係ないですよ。
 医療費は家族の分として
 合計していいものなので
 名前は出てこなくても
 なんら問題ないです。
 
 申告は
 旦那さんの名前でも
 医療費は家族誰のものでも
 出来ることになってるので。- 4月3日
 
- 
                                    優龍 
 私も医療費控除
 去年しましたが
 自分の名前は
 一切、申告書には
 なかったと思います。- 4月3日
 
- 
                                    ヒスイ そうなんですか!? 
 ありがとうございますめちゃくちゃ助かります😭😭😭
 
 何十回やり直しても自分の名前が出てこなくてそれはダメなんだと思ってたので、、
 本当にありがとうございます😭😭- 4月3日
 
- 
                                    優龍 
 最後まで記入できたらいいですね!- 4月3日
 
- 
                                    ヒスイ 私の名前が出ずのものは何回も作れたので、多分大丈夫だと思います! 
 
 本当に本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 4月3日
 
 
            moon
生命保険料控除はもう年末調整でされたのではないでしょうか?
ですので、今回は医療費控除のみ。記入して提出すればOKです🙆♀️
- 
                                    ヒスイ なぜかよく分からないんですが、源泉徴収票見ながらネットで全部記入して、そしたら保険の支払額の証明書も一緒に提出って出てきてしまって、、 
 記入が間違ってるんですかね..??
 ただ、その保険の記入もしないと配偶者控除の欄が書けなくて、、- 4月3日
 
- 
                                    ヒスイ ちなみにたしかに生命保険料控除は年末調整でされています。 
 
 これってもし私が間違えてた場合税務署で直してくれるんでしょうか?😖😖
 税務署が遠いのと子供がいるので直接行けず、、困ってます😖💦- 4月3日
 
- 
                                    moon e-taxで作成していますか? 
 
 最初に医療費控除の申告。のみにチェックをつけて進んでいくと、生命保険控除等の欄は出てこないと思うのですが😣- 4月3日
 
- 
                                    moon 税務署からは間違いがあれば電話か書類か忘れましたが、指摘が入ります! - 4月3日
 
- 
                                    ヒスイ そうです! 
 
 初めにそれでやったら、子供の名前(というか、16歳未満の扶養家族)だけ紙に印刷されて、私の配偶者のところがなくなってしまって、どうにやっても配偶者の部分は保険料も一緒に記入しないとでず、、
 
 配偶者のだけ書いて、保険料を記入せずに医療費を記入したら、3万円前後戻るはずが、2000円納めてくださいになってしまって、本当に訳分からず😭😭
 
 これって医療費控除だけなら配偶者である私の名前がでなくてもいいんでしょうか?😖💦- 4月3日
 
- 
                                    ヒスイ 指摘が入るんですね💦そしたらまた作り直しですよね😭 - 4月3日
 
- 
                                    moon 間違っている部分のみ直せばOKです🙆♀️ 
 
 ちなみに配偶者控除は年末調整でされていませんか?
 また、医療費控除を旦那さんの名前でしているのならば、
 明細さえしっかり書いていればおそらく受理されると思います- 4月3日
 
- 
                                    ヒスイ 配偶者控除も年末調整でされてると思います! 
 
 高額になった医療費控除のみしたい状態です💦
 
 ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 4月3日
 
 
            二児ママ
あ、医療費控除の欄ですか?
それならさっきのは誤りです。
例えば医療費で保険おりた場合、高額療養費適用された場合はその証明書、出産一時金42万がかかれた証明書などです。
- 
                                    ヒスイ いえ、保険料です! 
 医療費控除の書類はあるんですが、生命保険料の支払額の証明書を提出してくださいっていう表示がでて💦- 4月3日
 
- 
                                    二児ママ どうしても必要なら保険会社に再発行頼めばできますが、昨年は源泉徴収票出せばoKでした。 
 
 まれに年変わると変わる部分もありますが。
 
 でも、ダメだったときは計算間違ってますなどの通知を税務署が送ってくるので、私なら源泉徴収票だけ出します。- 4月3日
 
- 
                                    ヒスイ なるほどです😖 
 
 ちなみに、生命保険料は既に年末調整でお金が戻ってきているので、一応年末調整の紙も入れた方がいいですかね?
 わざとではもちろんないですが、年末調整で戻ってきてるのにもしプラスで保険料分のお金が戻ってきてしまったら、詐欺になってしまいますよね😱- 4月3日
 
 
   
  
ヒスイ
そうなんですか!
ということは、源泉徴収票をそのまま提出すればいいんでしょうか?