
コメント

ある日どこかで
ウチは専業主婦ですが、そんな感じですよw
昨日も15:00位に行くと言ってて、16:30にきました*\(^o^)/*
でも、子供好きのメロメロおばあちゃんです。

saya
私も早くに実家を出てしまってたので
実家に行くと自分の部屋はあとかたもなく
(当たり前ですが)
どこか”お客様”扱いのような感じでした(^ω^)
今は里帰りでほとんど実家にいるので
前みたいな”家族”のような感じには
戻りましたー🙌✨
-
mi
寂しくなかったですか😣?お客様じゃん💔ってなりました…^^;里帰りは確かにそんな感じになりますよね😊✨私の部屋もなくなってて、というかほとんどそのまま母の部屋になってます(^_^)a
- 8月27日
-
saya
寂しいというか…
居心地はあまり良くなかったです😊💧
それでなのか、実家に行くと変に気疲れしたり😅笑- 8月27日
-
mi
それも分かります!いつの間にか今の家の方が居心地良くて、かっても自分仕様なので…私にとっても実家は実家になってるんですよね^^;あまり帰りませんか?
- 8月27日
-
saya
やっぱり今の家の方がほっとしますよね😞💧
今はどおしても里帰りしてるので
実家が赤ちゃん仕様になっていて
子育ての面からしたら居心地がいいので
実家がいいですね😊
ただ、自分の時間過ごす時は
今の家に帰った方が落ち着きます😏💦- 8月27日

まま
私の母もバリバリ働く仕事人間です✨
お母様、ゆっくりしたいのもあるとは思いますが可愛いお孫さんが来るということで危なくないように毎日は出来ない細かいところのお掃除や片付けなどもしたいのでは??と思いました(*^^*)
-
mi
確かにタオル類やミルクの用意等…色々頑張ってくれてますね。有難いです(T_T)感傷に浸ってないで、感謝しなければ!コメントありがとうございます!
- 8月28日

*れみちん*
ウチの場合はそれが当たり前ですよ(^-^)毎回、時間を伝えてますし、指定もされます。実家に行くときは必ず連絡しています。突然行く事はしません。親にもペースがありますし、予定もあるかもしれない。孫を連れていくということは少なからずそのペースを乱してしまうので、聞いてから行くようにしています(*^-^*)ちなみに寂しくはないですよ。孫の面倒もよく見てくれるし、一緒にお出掛けしたりと仲は良いので(^_^)
-
mi
確かに娘を連れて行くと、時間が娘ペースになりますし、母も大変ですよね💦分かってて寂しくなるなんて…私もまだまだ親離れできてないんだと思います😣お恥ずかしいですが🙌れみちんさんのように明るく考えるようにします!♪
- 8月28日

退会ユーザー
うちもです!
母は今働いてませんがほぼ甥っ子の保育園や習い事の送迎、おふろ、ごはん、ねかしつけやって疲れてるから何日いってもいい?ときいても、その日は疲れるから無理〜とか、何時以降じゃないと困るとかいわれますよ(笑)
ほんとたまーにしか会わないので母が孫にだっこしてあげるからおいでと言って、娘がママがいい!と断ると、「したらおかし買わないからね()といい、ほんとに100円のおかしも買わない時もありますよ(^_^;)
-
mi
お返事ありがとうございます!☆実家は遠いですか?私は月2の2泊ぐらいで帰ってるんですが😣義父母が孫命な感じなので、余計にギャップがあるのかもしれないです^^;お菓子は手厳しいですね(笑)お母様
- 8月28日
mi
私の母はあんまりおばあちゃんって感じじゃないんですよね💦仕事が忙しいからか^^;可愛がってくれてるだけ有難いと思うことにします!