
コメント

mimi
旦那がいない昼間に慣れてしまったのでいるとイライラしちゃいますよね。
あたしもそうでしたが幸いな事に別室にこもってくれたことでイライラは軽減したしほとんどいない存在としてましたw
あとはもう自分のペースで家の事や育児してました。
今二人いますが旦那頼らないと手が回らないのでこれやってあれやってとお願いしながら動かしてます!

みかん
私は逆で早く帰ってこないとイライラします!
一緒に子育てしてくれない方がイライラ。
旦那にイライラも色々ありますね😅
-
M
一緒に子育てしてほしくて、お願いすればやってくれるんですけど、どうしてこっちがお願いする前に気付いてやってくれないの!って思ってイライラしちゃうので、それならいないほうが言う労力ないだけマシって思っちゃって💦
でもいなきゃいないで、なんでいなんだ!!ってなりそうなんですけどね🤣- 4月3日

さくらももこ
共感しかないです…
当事者意識がないとか
察して動けないとか
こっちは子供のペースで全ての生活や家事を合間で中断されながらこなしてるのに
自分主体な動きをされてモヤモヤとか
少ししただけで育児に参加してる俺w
みたいな雰囲気なのとか
もうなんだろう…永遠に語れますよ
私は前みたいな関係にはもう戻れないのかなとどこかでは思ってます😂
なにをされても共感性や主体性の無さから苛立ちの方が勝ってしまうんですよね
なにをどう足掻いても
一番頑張ってるのはお母さんですよ、お互い息抜きしていきましょうね。
-
M
めっっっちゃ同じ気持ちです😂😂😂
最近なんて、なにか手伝おうか?と言われるだけでイライラします。
手伝うってなに?なんで手伝う感覚なの?誰の子よ!!!って😅
ちょっとやっただけで満足してるの見てると腹立ちますよね!!
自己満かよ!!って!
私も今はもうこれが続くんだなぁと思っちゃって💦- 4月3日

©️
うちもですー!
Mさんと同じように思うんですが、家事育児をやらないと尚の事腹立ちます😇
でもでも喋りたくもないし顔も見たくないしどっか行け!
と矛盾してます😂😂
友達からは男の子産んだら旦那悪阻になるって人多いよね〜って言われました🙄
イライラするのも疲れるし、早く普通に戻りたいですね😩
-
M
そうなんですよね!!
やらなきゃやらないで腹立ちますけど、だからってやってもらっても行動遅いし見てるとイライラして😅笑
男の子だとそうなるんですか?!
そうなんですよね、、余計に毎日疲れちゃって😅- 4月3日

まふぃー🔰
里帰り出産後に家に戻ってきて、掃除のされてなさに相変わらずの家事協力しない態度にイライラが募り、挙句産後2ヶ月で「自分を気遣ってくれない大事にされてない」発言で夫嫌いがピーク。現在に至るです。ホルモンバランス崩れてるって説明しても当時は理解しようとしてくれませんでした。
自分の後始末くらい自分でしてくれたらまだましなんでしょうけど、改善されそうにないのでまだまだイライラ続きそうです😞
子ども抱っこして私は頑張ってるって言い聞かせてます!
-
M
えー!!!
子供生まれてなお、自分のことを大事にされてない発言とかバカか!!!!ってなりますね😅😅
私も里帰りから帰ってきたら何も成長してなくて愕然としました💦
ほんとこんなんじゃ犬のほうがよっぽど賢いって毎日思っちゃってます💦
子供は毎日成長していろんなこと褒めるのに旦那は毎日退行して怒る毎日、、- 4月3日

ライライオ
ものすごくお気持ちわかります…😱私も産む前は旦那を大事にしようという気持ちでいようとおもいましたが産んだら過去にされた酷い出来事とか毎日思い出してはイライラ…ほじくりかえしてもしかたないことなんですが😂
-
M
生む前はそんなに気にしなかったこととか今されると許せなかったりしますよね💦
毎日その繰り返しでストレス疲れしちゃいます😂- 4月3日
M
いない存在にしたいですほんとに💦
うちは狭くて別室がないのでそれがまた嫌で嫌で😂
たしかに一人なら自分だけで何とかなるけど二人だと頼らざるおえないならそのほうがまだイライラ少なそうですね!!