※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mizu
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の子供がご飯を落とした際の対応について相談です。怒りと悲しみを感じたが、子供に感情をぶつけてしまったことに後悔しています。どうすればよかったでしょうか。

1歳11ヶ月。昨夜、まだ一口も食べていない状態でご飯を全て落とされました。
お茶を取りに一時キッチンに行った時の出来事で、その瞬間は見ていないので、どうやって落ちたのか?落としたのか?は分かりません。

元々吸盤が付けられるタイプのお皿で土台がしっかりしているので、倒れて落ちるとか、滑って落ちるような食器では無いのと
わざと落とすようなことは今まで1度もしたことがないので

私の予想では、いただきますをした時に少し嫌そうな顔をしていたので
好みのご飯じゃなかったから、いらない。とお皿を1度どけようと、手に取って動かそうとした。→その際に謝って落ちてしまったんだと思ってます。

落ちる瞬間を見てなかったし、わざとではないんだろうな。と思うから怒るに怒れない気持ちと
せっかく子供のために作ったのに一口も食べてもらえなかった悲しみと
そもそもはいらない。と退けようとしたことが原因と思うとムカムカと
なんだか色んな感情が湧き出てきて、そのままの感情を子供にぶつけてしまいました。


どんな対応がベストだったでしょうか

コメント

Emma

わざとでもわざとじゃなくても勿体ないから落とさないように気を付けようねと声かけしてあげれば良いと思います。

  • mizu

    mizu

    叱るのではなく声かけ。ですよね

    • 4月3日