
3歳男の子が食事や片付けを嫌がり、遊びを優先する悩みです。子育てで初めての経験で困惑しています。どう乗り越えればいいでしょうか。
3歳男の子についてです。
産まれたときから泣き声が大きく、落ち着きがなくアクティブなタイプなんだなぁと思ってはいたのですが、最近さらに悪化して、ご飯は好きなものしか食べない。遊びが優先。着替えしない、片付けしない、自分でできるのにわざとやらない、なにもかもイヤイヤ全開。
こっちが折れてしまいそうです。
いろんな方法ためしましたが、我が子にはまったくきかず、嫌なものは嫌、やりたくないものはやりたくないと頑固一徹。
ほっておくと、ほんとになにもせず遊んでいます(-_-;)
どう乗り越えたらいいものか。。。
上の子たちは、こんなことなく子育てで困ったことがなかったので今とてもずっしりきてます💦
- みー(6歳)

はじめてのママリ🔰
わぁー💦うちの子のことかと思いました笑
いま3歳4ヶ月ですが、ままどーるさんが書かれたそれ、そのまんまです、、💦😂
幼稚園とかはもう行かれてますか?😊
最初のころは、私もずっと怒ったり叱ったりイライラしちゃってましたが、こっちも対等して頑固を演じてます👍👍
遊ぼーと言われても、歯磨きしてないし、お着替えもしてないからやるまでは遊ばなーい😒とか😂
とにかく息子にとって私と遊べないことが1番嫌なことなので、やることやるまでは絶対に相手にしません笑
本当に遊ぶのが1番で、朝起きた瞬間から寝るまでずーーーと遊んでます。。しかも自分の好きなことだけ、、😇こんなんで大丈夫でしょうか?😂
コメント