
登園初日、娘が泣いて走ってきた。心配だけど、1ヶ月で慣れるかな⁉︎
初めての登園日💦
行った時は泣かなかったけど…お迎えに行ったらママーーーって叫んで泣いて走ってきました。
娘も頑張ってるんだなーって思ったら私まで少し涙が出てしまって。
給食もほぼ食べなかったみたいだし…これからちゃんとやっていけるのか心配です。
周りに泣いてる子がいなかったので普通は泣かないのかなって思ったり、次の登園嫌がるかなっと今から不安です。
こんなものなんですかね…
泣いてても1ヶ月もすれば慣れてくるものなのでしょうか…⁉︎
- ママリ(4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
保育士してますが
慣れますよ!
むしろ最初は平気だったけど
段々保育園の存在に気づいて泣くという子の方が
慣れるまでに時間がかかります😢

ママリン
ママと離れる寂しさを実感してしまったら、慣れるまで登園嫌がるかもしれませんが園で遊ぶ楽しさを覚えたら変わってくると思います☺️
登園嫌がって泣いてる子は全然珍しくないと思います!慣れるまで休み明けとか嫌がってしまうかもしれませんが、いつかは平気になるはずです。
あと保育士経験ある方に聞いたんですが登園嫌がってる子に『嫌だね、寂しいよね、ママ絶対迎えに来るからね』って伝えるよりも『保育園(幼稚園)楽しそうでいいなぁ~ママも行きたいよ~楽しんできてね!』って感じの声かけしたほうが効果的だそうです!
-
ママリ
伝え方も大事なんですね💦
教えていただいたように娘にも声かけしていきたいと思います!!
教えていただいてなかったら私も迎えにくるからねって声かけてたような気がします😅
ありがとうございます😊- 4月3日
ママリ
なるほど、そうなんですね✨
泣き叫んで走ってきた姿がずっと頭の中に残ってて…。
でもきっといつかは慣れますよね💦
私もめげずに頑張りたいと思います!!