
北海道在住の方へ。夜間の室内温度管理について質問です。冬、授乳中の赤ちゃんとの過ごし方についてアドバイスをお願いします。
おはようございます!
いつもありがとうございます(*´ω`*)
北海道や冬寒い地域にお住まいの方に質問です。
札幌在住なのですが、最近夜〜朝方寒いです😂
日中も最高気温が低くなってきて窓を開けなくても
過ごせるようになりました。
夜中に授乳しててふと思ったのですが、
みなさん夜間の室内温度管理はどうしてますか?
冬になる頃は娘は5か月でそれなりに授乳間隔も
あいてきて暖房つけなくてもなんとかなるかな…
なんて思ってるのですが、秋でも寒いのでその頃は
まだ夜中に授乳もありえると思います。
暖房の付けっ放しも乾燥とかひどくなりそうだし、
授乳の度につけるのがいいのでしょうか😣?
今うちには灯油ストーブとハロゲンヒーターがあります。
どのように過ごしているかぜひ教えていただきたいです!
よろしくお願いします😊
- やま(8歳)

やま
あと、娘はよく布団を蹴飛ばすんですが、冷えないような対策とかあれば教えていただきたいです!

ちょこ♡
北海道です!
うちの子も蹴飛ばしちゃうので冬場など寒いときはスリーパーみたいなの着せてました!
うちはパネルヒーターなので秋冬は付けっ放しでしたが、毛布に一緒に包まりながらもありなのかなとも思います!
ただ、うちの子の場合は断乳するまで夜中も2〜3度授乳あったので、やまさんのお子さんもそうなると付けっ放しで加湿器などつけたりする方が楽かもしれないですね😂
-
やま
コメントありがとうございます!
スリーパーいいですね😆寝相も悪く、気づいたら隣のわたしの布団に進入してきてます(笑)
付けっ放しだと正直電気代怖くて😱加湿器もないので要検討ですね💦
ちょこさん私と同い年ですね😊
お住まいは札幌ではないんですか🙂??- 8月27日
-
ちょこ♡
うちの子も寝相悪いです!笑
スリーパー、なかなか良いですよ(*^^*)
付けっ放し、やばいです😂
うちは灯油使うパネルヒーターなんですが、去年の冬は灯油代で首締まるかと思いました…。笑
でも赤ちゃんいるのに寒い部屋にもしておけず…😭
ハウスメーカーの方には付けたり消したりするより付けっ放しのがマシって言われたんですが本当なのか…笑
ほんとですね*\(^o^)/*♡
でも家は函館なんです😭- 8月27日
-
やま
朝になったら180度回転してる時があります💦スリーパーお店に見にいきます!
やっぱり首が締まりますよね😭
どうするか悩みます😂
函館いいですね!ラッキーピエロ食べたいです😁- 8月27日

まままり
同じく北海道です♪
冬場は暖房は1日中つけっぱなしです!
寝る前に洗濯物を干して加湿しています♡
プラス足元に加湿器です♪
-
やま
コメントありがとうございます!
みなさん付けっ放しなんですね💦
加湿器もないのでどうしようか悩んでました😣
付けっ放しにしたら光熱費どうですか?💦
だいぶ違いますか😭?- 8月27日

e◇
北海道在住です(^^)
わが家もストーブは1日中つけっぱなしで、寝る前は日中より少し設定温度を下げています*
上の方と同じで乾燥対策として洗濯物を干す&加湿器ですが、子どもが産まれてから加湿器は空気清浄機付きのものを買いました!
喫煙者はいませんが、窓から花粉などが入るのを対策したかったので、夏は空気清浄機、冬は加湿器として使っています(ฅ'ω'ฅ)
ストーブは灯油ですが、2人で過ごしていた頃よりも5000円近く高くなる月もありました( ; ; )
それでも赤ちゃんの命にはかえられません*
そしてわが子も寝相が半端なく悪いので、腹巻き付きのズボンを履かせて今は布団なしです(笑)
-
やま
コメントありがとうございます!
みなさん、付けっ放しなんですね☺️
もちろん子どもが寒くないように、風邪ひかないようにしたいと思っています😉
もっと光熱費高くなるものだと思ってました!
布団なし…同じくです😁(笑)- 8月27日
コメント