※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
その他の疑問

小さいお子さまがいる家庭でネットスーパー利用してる方、おすすめのと…

小さいお子さまがいる家庭でネットスーパー利用してる方、おすすめのところ教えてください✩*॰¨̮

12月に産まれるので 産まれてからしばらくはネットスーパー利用しようと思ってるんですが どこがいいのか調べてもあまりよくわからず😓😓

いいところ、悪いところもあれば 教えていただきたいです!

コメント

ぴーちゃん

コープいいですよ😄母子手帳あれば一歳までは手数料とか配達料全て無料です☆
お米とか重たいもの運んでくれますし、頼まない週あっても大丈夫です!
野菜や肉は少々高めですが、全て国産なので割高なわけではないです☆
アプリで注文も出来ます😄

♡しゃん♡

私もコープ利用しています(o^^o)
冷凍食品嫌いの主人でも、コープの冷凍食品は美味しい!と食べてくれます(*^^*)
国産だけあってお肉もお野菜も美味しいです*\(^o^)/*
炒めるだけのパック?とかもあるので、産後はそちらもお世話になる予定です^ ^

むさたんママ

イトーヨーカドーと西友倉庫館使ってます。

ヨーカドーは赤ちゃんいると送料100円で当日配達してくれます。

西友倉庫館はナマモノ以外取り扱っていて、西友オリジナルブランドの物が買えるので安いです。
2000円以上送料無料で宅急便で届くので、注文から5日程で届きます。

なーぽ✳︎

コープとイオンを利用しています。
コープは焼くだけでOKの下味付きのお肉やレンジでチンするだけの鯖も美味しいです☺︎
コープは頼むと次の週配達なので、その点に気をつけることと、特に安いって訳ではないです😭
イオンはPB商品が安いので
よく利用します。前の日までに頼めば次の日配達してくれますし、
わたしの娘はトップバリュのオムツでもかぶれることはないし、安いのでオムツをまとめ買いするときに他の食料品や重いもの、発泡酒とかお米とかも一緒に買います。イオンは確か5000円以上で配送無料だったかな?
あとはたまにロハコで日用品も買ったり、使い分けしています。

deleted user

うちはイトーヨーカドーの
ネットスーパーを利用して
います^^

母子手帳を持っていると
登録してから4年間送料が
100円になります。
(普段は200~350円前後だったかな?)
ついでに代引き手数料なし!
安いのでついつい気軽に頼んで
しまいます(;゜∇゜)

難点は受付が早期終了したり
する事でしょうか・・
配達便に上限があるため
早めに注文しないと欲しい
時間に来てもらえないことが
あります。

chisa

前はコープを利用してましたが、今はイトーヨーカドーのネットスーパーを利用してます(o^^o)家の目の前がヨーカドーですが、お米とかビールなど重いものは持って帰れないので持ってきてもらってます💦
子供がいると送料100円で持ってきてもらえるのでオススメですよ‼️
前のコープは週一しか配達してくれないし、少し高いので止めました💦

ずんたっちょ

西友使ってます!
とりあえず安い!◝( ˙ ω ˙ )◜
多分ネットスーパーしてるところで一番安く品物が買える気がします(´ω`)

aibon0724

コープとヨーカドーを使っています。
コープは週一で値段も高いので急ぎではない必要最低限のものだけにしています。
ヨーカドーは台風の日とかはすぐ配送がいっぱいになってしまうので早めに頼んでいます。
ちなみにオムツはAmazonで買っています。