
入院中の3ヶ月の赤ちゃんの哺乳瓶消毒に悩んでいます。電子レンジで消毒していたが、部屋移動で子供を外に出せず困っています。ミルトン消毒を考えていますが、感染リスクが高いため悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
完ミの方・完ミだった方に質問です!
哺乳瓶の消毒はいつまでしていましたか🍼?
現在、3ヶ月の次女が入院中です。
完ミのため哺乳瓶使用していて、消毒は電子レンジです。
電子レンジはデイルームにあり、個室だったので多少泣いてても子供は置いていって電子レンジまで行って消毒できました。
しかし、今日部屋移動で大部屋になったため、泣いてたら子供を連れて消毒しにいこうとしたのですが、まだプレドニン治療中のため検査以外で子供は病室の外に出ないように言われており、子供が機嫌が良い時を見計らって消毒しにいこうとしましたが、元々機嫌が良い時が少ない子なのでなかなか行けるタイミングがなく困っています😓
なので、入院中は消毒をミルトンにしようかなぁと思ったのですが、いっそ消毒やめてもいいのかなと思うようになってきました😣
ただ、入院中でかつまだ3ヶ月で予防接種も一回しかしてないし、今回の治療の影響で予防接種も期間を空けてじゃないとできず、他の子よりもさらに感染しやすい状態でなので、消毒は続けた方が良いのか悩み中です💦
ご意見、アドバイスお願いします🥺
(こういう時のために完母・混合の方が良かったんじゃないかという意見やミルクを批判するご意見はご遠慮ください)
- ゆずママ(2歳6ヶ月, 4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ママねこ
離乳食が始まるまで消毒してました!うちも普段はレンジ消毒でしたが下の子が2ヶ月の時に入院してしまって、入院中だけはミルトン使ってましたよ〜

はるちゃん
1人目の時は離乳食始めた5ヶ月まではレンチンの消毒してました😮
お子さんの体調面を見ても、もう少しは消毒していたほうが安全かなぁと思いました🙆🏻♀️
大変ですけどね……😵
-
ゆずママ
コメントありがとうございます😊
やはり子供のことを考えてまだ消毒してた方が良いですよね😓
入院中だけミルトンに切り替えて消毒しようと思います🥺!- 4月2日
ゆずママ
コメントありがとうございます☺️
入院中はミルトンにしてたんですね💡
電子レンジってすぐ消毒終わるけど、電子レンジ使ってる間に他の人が使うの待ってたりすると5分ってすごく長く感じて申し訳ないなぁと思ってたので、入院中はミルトンに切り替えようと思います😣
ママねこ
消毒必要な時期の入院大変ですよね💦哺乳瓶洗うだけでも大変ですし😱💦周りにも気使うし💦息抜きしながらがんばってくださいね😭
ゆずママ
優しいお言葉ありがとうございます😭
哺乳瓶洗うのも家だと特に面倒と思わないのに、入院中だとすごく大変で面倒ですよね💦
お湯もわざわざ部屋とは真逆のデイルームまで行かなきゃで、水筒に入れてても冷めるの早いしそれも面倒です😓調乳温度キープできるポット使いたいけど電化製品持ち込みダメですごい不便です😱
小児科だけどミルク育児の人にとっては全然優しくないなぁって思ってます😂
途中から愚痴になってしまいすみません💦あと1週間ちょっと頑張ります😣💦
ママねこ
わかりますよ〜😭私もデイルームまでお湯取りに行ってましたし、水筒でした💦点滴繋がってたのでうちもこどもは病室から出られなくて😣売店すら行けない…と思ってました💦
産院とは違って病院からは何も貸してくれないし、看護以外の面では病院側からフォローなくて大変ですよね💦
無事に退院できるのお祈りしてます🙏
ゆずママ
2児ママさんも同じ経験されてたんですね😢私てっきり小児科病棟だから少しはミルク飲んでる子のために何か配慮してくれてるのかと思ってたので残念でしたね😔せめて調乳ポットはつかわせて欲しいと毎日思ってます😅
優しいお言葉ありがとうございます😭❤️母子共に頑張りますね☺️