※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ANERA
ココロ・悩み

シングルマザーです。娘がわがままで悩んでいます。外ではお利口さんだけど、家ではわがまま。悩みを相談する場所が欲しいです。アドバイスをください。

シングルマザーです。
今日、〇〇は生まれてこなきゃ良かった、楽しい事全然ない。と言われました。娘と2人でずっと暮らしてますが、私なりに向き合って育ててきましたが、わがままだし、私があまり怒らないとまわりから言われます。
ママと一緒じゃなきゃやだ、ママが選んで、やりたくない、めんどくさい、いやなんだけど、など、きっと私がそんな風にわがままな子にしてしまったんじゃないかと思ってしまう日々。
外ではお利口さんにしてるし、人見知りで、繊細で色々疲れちゃうのかなって、最近そんな悩みを相談する場所みたいなのがないのかと思ってます。
どうしたらよいかアドバイスを下さい。

コメント

ルル

育て方や環境もありますが、その子の元々持ってる性格も勿論あるのでANERAさんの育て方だけのせいではないと思いますよ🤔
私も母子家庭で育ちましたが、父がいない代わりに母がなんでもしてあげなきゃと思ったのか色々し過ぎて私はやはりわがままな子だったなと思います😂自分で選べないし、めんどくさがりだし、、。
でも同じふうに育ったはずの妹は私とは全く逆な性格です!^ ^

  • ANERA

    ANERA

    姉妹でも性格って違いますよね不思議だけど、きっと生まれ持った性格もあるのでしょうかね🤔
    休みの日は出来るだけ好きな事させたりしてますが、コロナ禍になり益々孤独になってます。
    絵を描いたり絵本が大好きで、後はずっとアニメ見てたり、子供らしくない部分も沢山あって、この先とても不安です。

    • 4月2日
はるはる

毎日お疲れ様です。

小さい頃私もそう思って生きてました。そして今もそのままの思考回路のまま生きてます。子供ができた時、私に性格が似てしまったら人生辛いかもしれない。どうしよう。って泣きました、、(笑)

外でお利口さんなの、とても疲れると思います。私は姉が破天荒な感じで、全て姉が優先。全部我慢我慢で、そうすると偉いねって褒められてたので、自分が我慢すれば褒めてもらえる!と、家でもわがままを言わずに育った結果です。。。

お外でお利口さんにがんばって、おうちでお母さんにわがまま言えているならお母さんは大変だと思うけど、お子さんはきっと安心するんじゃないでしょうか🤔💓

  • ANERA

    ANERA

    ありがとうございます😭
    はるはるさんはやはりお姉様中心で我慢からそのように感じてしまったのですかね、本当に幼少期人格形成に大事な時期ですよね伸ばすも、伸ばさないも親次第と言うか、、、なにかもっと出来たらこんな風にならなかったのかなとか後悔ばかり、、、天真爛漫にどうしたら育つのでしょうか?

    • 4月2日
  • はるはる

    はるはる

    うちも女の子なので私に似ないでぜひ天真爛漫に!!!と思っていますが、、小さい頃から姉はおてんばひょうきんもので父にも母にも反抗しまくり。イヤイヤ期もすごかったらしいですが、私はおとなしくて反抗期やイヤイヤもほぼなかったそうで、、同じ親に同じ環境で育てられてもこうも違うのだからどう努力していいのかわからないですよね、、、

    • 4月2日
  • ANERA

    ANERA

    そんなに違うんですね、、、🤣
    父親、母親似それぞれだったのですね💦生まれ持った気質を活かしながら子育てしていきたいと思います、折れずに頑張らないと、、、

    • 4月2日
かずママ

そんなこと言われたらショックなんてもんじゃないですね🥺

うちも未婚のシングルでずっと息子と2人、イヤイヤ期もあるのかワガママ盛りです😣
外でお利口さんなのも人見知りなのも一緒です!外で頑張ってる分、家でのワガママや甘えん坊は大目に見てます☺️

平日は仕事仕事で遊んであげる時間も中々なく、たまにの休みにはなるべく用事後回しで遊んでますが、それでも子供にとっては充分ではないようで「全然遊んでくれない!」「意地悪!」「ママ嫌い!!」など言われます😢

生まれてこなきゃ良かったはまだ言われたことないですが、ママ嫌い!とか言われても「ママは〇〇くん大好きだよー!」て抱きしめてます😣

3歳と6歳間近では全然違うし参考にならないかもですが…💦

嫌いとか、自分やママを否定する時は、ママのことを試してるのかなって勝手に思ってます!
なので何を言われてもママは〇〇くんのこと大好き!ということを伝えるように心掛けてます😊

  • ANERA

    ANERA

    うちとすごく似ています😢
    平日は仕事で時間が無くて休日も買い物や部屋の片付けとなかなかいつも子供を優先にはできませんが、それはシングル関わらずですよね、、、ママ嫌い私も言われてました😅さっき寝る前に生まれて来てくれてありがとうって毎日伝えてますが、それいつも言ってるでしょと😅
    試されている、愛情確かめている行為でも、ありますよね💦
    強い心を育てたいですよね😭

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

「楽しい事全然ない」という部分をもっと聞き出してあげてみてはいかがでしょうか?
例えば、園のお友達はがディズニーに行ったとかを聞いて羨ましいとか、そういうのがあって楽しい事がないって言ってるかもしれません。
「じゃぁ、楽しそうな事、何がしたい?」ってお子さんに聞いてみたらいいと思いますよ。

うちは5歳の男の子ですが、体力有り余ってるタイプで、二人でキャンプしたり、海も山もどこでも結構お出かけしています。
家では一緒にクッキーを作ったり、一緒に料理をしたり、ビーズなどの製作をしたり、いろいろしています。
子供に何がしたいかどこに行きたいか聞いてます。
今は桜の時期なので、明日はお弁当を持ってお花見に行きます。
あとは、子供がアニメ好きなので、家でアニメ見たり、映画行ったりもしています。

天真爛漫に、は元々のその子の性格が大きいと思います。

  • ANERA

    ANERA

    そうですね聞き出してあげたいと思います。もしかしたら保育園のお友達と比べてるのかもしれませんよね🤔
    2人で、キャンプ、海山とお出かけできるのが素晴らしいです、なんだか自分全然なんもしてなーいと思ってしまうくらいパワフルですね、2人きりでお出かけですか?私達もアクティブに動いてみなきゃですね!!

    • 4月2日