
コメント

ママリ
そのとおりです。
たとえワンストップで申請していたとしても、確定申告により無効になるので、確定申告の寄付金控除でふるさと納税を申告する必要があります。

moon
ふるさと納税のワンストップは無効になると書かれているので、どちらも確定申告になります。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、ありがとうございます!
- 4月2日
ママリ
そのとおりです。
たとえワンストップで申請していたとしても、確定申告により無効になるので、確定申告の寄付金控除でふるさと納税を申告する必要があります。
moon
ふるさと納税のワンストップは無効になると書かれているので、どちらも確定申告になります。
はじめてのママリ🔰
そうですよね、ありがとうございます!
「確定申告」に関する質問
【確定申告し振込まれないのに連絡もない😱普通?】最近気づき税務署に妻の私が電話したら、入金してなく連絡もしてないと🤷♀️源泉徴収みて記載して欲しい事あると言われ.. それって旦那に通知とか連絡いってましたか? (…
確定申告やったことある方教えてください 自営業(風〇)で働いてるんですが、収入は家計簿アプリに稼ぐ度にメモしてて、交通費ってメモしなくてもいい確定申告は出来るんでしょうか? ちなみに駅に車置いて地下鉄で通っ…
体外受精中です 確定申告、還付申告について質問です みなさんはどちらで申請しましたか?いずれも期間が決まってますよね? 調べては見たのですがいまいち情報が掴めません💦 良ければ最初することからどこに行けばいいかな…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!確定申告必要ならワンストップは必要なしということですよね🙇
因みに、医療費控除も発生する予定なので限度額が分からなくなってしまいました😓
源泉徴収もらってからのふるさと納税は間に合わないですもんね💦
旦那の年収も若干上がるのと私も旦那の社会保険に加入になるため、その場合、大体でシュミレーションしてみるしかないですよね🥲?
ママリ
ワンストップ必要なしなので、この機会に5つの自治体に縛られず、色々試してみるのもありかと思います😊
源泉徴収はもらえる会社は12月下旬とかにもらえるので、そこから駆け込みでふるさと納税もできます。
うちの主人の会社は早いので毎年そうしてます。
私の会社は源泉徴収票が1月下旬頃届くので間に合わないから、給与明細とかでだいたいを計算してやってます。
はじめてのママリ🔰
そうですね。
住宅ローン控除などすでに色々控除あったので、今年は減ってしまいそうですが😂シュミレーションしながら試してみようと思います!