
脳貧血と鉄貧血は別物なんですか?血液は異常なかったんですが立ちっぱなしだとフラフラして立っていれないです。
脳貧血と鉄貧血は
別物なんですか?
血液は異常なかったんですが
立ちっぱなしだとフラフラして
立っていれないです。
- たーろ(8歳)

miyo781
鉄貧血は血液中の赤血球の数が少ない状態で、脳貧血は頭に血がどどきにくい状態ですよ(^ー^)ノ
妊娠すれば赤ちゃんに栄養を送る為血液が頭に行きにくくなることがあるのでよくありますよ(^ー^)ノ
ご無理をせずフラフラした時は座ったり横になって下さいね(>_<)

にゃん♪
別です。
鉄欠乏性は鉄分を補いますが、脳貧血は脳に血がめぐらなくなることで起きるので、鉄欠乏は関係ありません。
が、妊娠中はどちらも起きやすいです。
フラフラするときは水分をたっぷりとってください。血流を多くして血をめぐらせます。
外出時などもペットボトルの飲み物は忘れずに持っておいてください。季節問わずです。

退会ユーザー
たーろさんと同じくらいの頃脳貧血になってました😢
安定期なのに、つわり終わってもその脳貧血のせいで外出が怖かったです。すぐに倒れそうになるし、冷や汗が出てきて苦しくなってました。血液に異常は出てませんでしたが。
後期になりいつの間にか脳貧血は消え去ったのですが今度は血液検査で鉄貧血が出ました。
でも鉄貧血だとあまり自覚が出ないです😱
フェロミア服用中です。
脳貧血は不要な外出は控えてゆっくり横になって休んでるのがいちばんですね!
お大事になさってください✨
コメント