
保育園の懇談会での自己紹介や内容について教えてください。また、子供を連れて行くべきかも知りたいです。
保育園に通ってます🚸
今年はコロナで入園式(+進級式)はやりませんが、懇談会はやるようです。
初の懇談会なので何をするか全く分からず…ネットで調べると自己紹介があるとか…
皆さんどんな感じで自己紹介しましたか?
また、自己紹介以外で懇談会で話す内容ってどんな感じなのでしょうか?
経験談教えて下さい🙂
ちなみに、式が無いとなると懇談会には子供は連れてかないですよね?
大人だけで参加するのでしょうか?
全くの無知ですみません💦
- ♥2+1♥(4歳6ヶ月, 7歳, 7歳)
コメント

みょうが
うちは大人だけでした〜
子どもがいると話してられませんしね😅
自己紹介は名前と生まれ月と、性格とか何が好きとか今ハマってることとかでした!
他はお悩み相談的に「保育園用の服どこで買ってますか?」とか「お休みはお昼寝しないんですけどそんなものですか?」とか話してました。
♥2+1♥
自己紹介って毎年するものですか?
1学年1クラスのみなので基本的には毎年人は変わらないと思うのですが…💦
ちなみに自己紹介のお題出されましたか?
みょうが
自己紹介は0歳児の初めだけでした!
でもハマってるものや好きなものは年々変わるので、近況として報告してます😊
お題は特にないです!
大きくなってからはお悩み相談や「噛むこともあるかもですすみません🌀」とかが多かったです。
♥2+1♥
昨日懇談会でしたが、自己紹介も質問?とかもなく
ただ今年度のスケジュールや必要事項の説明などだけで終わりました😂
あまりにもすぐ終わってしまったので自己紹介内容とか色々考えてただけ、無駄に気疲れしてしまいました😅💦笑