

はじめてのママリ🔰
うちは上が男の子、下が女の子なのですが、コミュニケーションを取れるようになったことによる可愛さはやはり上の子の方があります。
ただ正直男の子だから可愛いはよくわからないです。息子を恋人扱いしてる人はキモいなと思います。

さとぽよ。
違いはありますね!
2人共にかわいいですが男の子の方がママに優しい気がしますね。
うちはまだ娘が4歳なので小さくてかわいいっていうのはありますが息子の女の子のお友達とママの感じを見ると結構キツい感じに言ってるのを見たり聞いたりするので女同士だとどうしてもキツい感じになりやすいのかな?って感じました!

はじめてのままり
私は変わらないです 。
私のところは 、上の子(男の子)は
顔が旦那似なので旦那が小さくなったバージョンで言葉が乱暴ではなく 、おっとりして発想が子供なので可愛いと思いますし 、下の子(女の子)は顔が幼少期の自分なのでこんなんだったな〜と思いつつ 、ですが性格がとても短気で自我が凄いので小さいながらも頑張って怒ったり泣いたりして可愛いと思ってます 。
こればかりは人の考え方 、感じ方などで変わるのではないかなと思います 。
男の子を小さい彼氏みたい!という感じで言う方もいますし 、女の子は女の子で服が可愛くて自分の思い通りの着せたい服を着せれるから可愛い 、など 。

はじめてのママリ🔰
性格もあるかとは思いますが、うちの男子は単純で可愛い!
末っ子が2歳女の子ですが、すでに発言が女子です🤭
男女どちらも可愛いのは大前提で、小さいうちはそういったおバカっぽい可愛さが男の子の方があるのかな〜とは思いました(^^)♡

ままり
保育士していていろんな女の子と男の子関わってきていますが、やっぱり全体的に見ると女の子の方が精神的な成長は早い気がします…!
話している内容も、2歳ごろからどこか大人びてくるという感じはある気がします!(お化粧の真似をしたり、お母さんの言葉遣いを真似して、〜するのよ!と言ってみたり。)
ごっこ遊びひとつにしても、すごくリアルで現実味あるなぁー、と感心することも多々あります!
その横で男の子は、棒を振り回し走り回り戦い、転んで泣いていたり笑
そこに女の子登場で、走ったら痛いよー?どこー?と声をかけてあげる姿が見られたりなのあるあるな気がします😂🫶🏻
どっちの方が可愛いとかではなく、最終的にはもう性格だし女の子の中でもそれぞれ違いますし🙆🏻♀️全体的に見ると確かに大まかな違いはあるなぁって感じです🫢🫶🏻
でも本当、女の子も男の子もめっっっっっっちゃ可愛いです😂🫶🏻

ぴくりん
うちは上が女の子、下が男の子なんですが、現時点では男の子の方が可愛いかもしれません。年齢によるものか、性別によるものかはよくわかりません💦
女の子は心の成長が早い分、気難しさもあり、扱いづらい部分があります🥲
下の子はまだ幼いのもありますが、単純で扱いやすいです😂
女の子には女の子の可愛さ、男の子には男の子の可愛さみたいなものはあるかもしれません。
ただ、男の子を甘やかすとかはなくて、ちゃんと平等に年齢相応にしつけることは意識してます!

ぱぴこ
上が男の子、下が女の子です!
確かに男の子可愛い気持ち分かります!ずっとママを1番に考えてくれてるとことか可愛いです🥰
あと、単純で、友達と喧嘩しても
数分後には仲良く遊んでて、
可愛いなーって思います🤣
でも、女の子ももちろん可愛いです!
おままごとでは、設定もすごくて、
いつもご飯を私に食べさせてくれたりして、可愛いです🥰
うちの女の子はまだ2歳なのですが、
上の子(年長)のお友達の女の子は、
女喧嘩すごいなーって思います😂
根に持ってて怖い😂
男の子の単純さに比べたら、女の子はしっかりしてるなーって思います💡
だから、男の子はずっとお子ちゃま感があって可愛いって思うのかもです☺️💡
コメント