
子どもへのイライラや心配がストレスです。休みもしんどい。頼ることもしんどい。どうしたらいいでしょうか。
新居、新生活、新しい環境、旦那の単身赴任…
ストレスがたまっているのが自分でも分かります。
子どもにすぐイライラして手をあげてしまいます。
今、ギリギリのところで生きている気がします。
今わたしがいなくなったらこの子たちはどうなるだろう。
今この子たちに何かあったらわたしはどういう気持ちになるだろう。
ふとしたときにそんなことばかり考えています。
休みがくるのがしんどい。
誰かに頼ることさえ、なんかしんどい…
- ベイ( ꕹ )(生後8ヶ月, 5歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
こんにちは😊
ほんとうにお疲れさまです💦
とにかくご自身を休めてください!!
子守はYouTube、ごはんはレトルト、ファミサポ、何なら家事サービスやシッターなど楽できるツールは全部使っていいんです!
ママの健康ほど大事なことはありません!お子さまはママが大好きです!
吐き出して軽くなることがあれば、ここに吐き出しちゃいましょう!

より
頑張りすぎないでくださいね‼︎
何にもしない日があってもいいです。誰もみてないですから、誰も何も言いません。
お金で解決できることはお金で解決しましょう‼︎
あれもこれもって思いがちですけど、最低限で大丈夫です。徐々に、徐々にやっていきましょう!
私も夫が単身赴任しているので、お気持ちがよくわかります。
-
ベイ( ꕹ )
ありがとうございます😭
よりさんのところも、単身赴任なのですね。うちはまだ1ヶ月くらいしかたってませんが、やっぱりいるといないとでは違うなぁと感じます。もちろん、楽になった部分も大きいですけどね!笑
なんにもしない日があってもいい、という言葉に救われました(*´ ˘ `*)✨
ありがとうございます!- 4月2日
-
より
ほんと、いてくれるだけで違います!いたらケンカしたり文句言ってしまうんですが、いなくなったら困りました。
うちは1年経ちましたが、最初から完璧にとはいかないです。ペース掴むまで余力残せるぐらいの感じでいいと思います。無理せずに過ごしてください😊- 4月2日

退会ユーザー
我が家も単身赴任です😭
寂しくなっちゃう時もありますよね(´・ ・`)
お一人での育児、ほんとにお疲れ様です😢
上の方がおっしゃってるように私も子供にはテレビを見せたり、ご飯はアンパンマンカレーだったり1日パジャマでいる日もたくさんあります🥺
私も夜になると考えすぎて
消えたくなる日もあります😭
でも今私が居なくなったら子供達はどうなる?って考えます😢自分1人の命じゃないんですね🥺ちぎりぱん!さんも同じですよね😭
大丈夫です🥺見ず知らずの私ですが同じ状況の人間が居るということを忘れないで下さい🥺
頑張りましょうとは言いませんが、ほどほどにやっていきましょうね☺️
-
ベイ( ꕹ )
コメントありがとうございます!
単身赴任同じですね( ;ᯅ; )
子どもも寂しさを感じていると思いますし、甘えられなくてかわいそうかなとも思ってしまいます😢
夜は、色々考えてしまうんですよね💦
コメントいただけて、気持ちが軽くなりました。ありがとうございます😌
わたしだけじゃないし、完璧じゃなくてもいいよね、と言い聞かせようと思います!- 4月3日
ベイ( ꕹ )
ありがとうございます🥲
子どもが、わたしのせいでわがままに育つんじゃないかとか色々考えてしまって…。
わたしが心身ともに健康でないと、ほんとダメですね💦
聞いていただけて、コメントをいただけて、それだけでも気持ちが楽になります!ありがとうございます🌸