
2歳差育児で限界を感じています。夜泣きやイライラが続き、大変です。いつか楽になる日が来るでしょうか?
質問というより呟きです、、
2歳差育児に限界を感じてます。
下の子が6ヶ月を過ぎて夜泣きが始まり、後追い、動き出して目が離せなくなり一気に大変になりました
夜泣き対応を週末だけパパに頼むもギャン泣きだったのでパパに頼むのはやめて、もう4ヶ月間まともに寝れてません。夜間断乳を1週間前からしているのですが日によってまだ2回ほど起き、2時間くらい経ってやっとまた眠りにつく日もあります、、
上の子も赤ちゃん帰りのピークは過ぎたもののまだママママで毎日本当にしんどいです。
最近上の子を感情的に怒ってしまい私が疲れていることも顔に出てしまい悪影響なのもわかっているのですが制御がききません
下の子も寝るのが下手で夜も寝ない上に昼寝も少ししかせずイライラしてしまいます
こんな可愛い盛りの2人にイライラばかりしてしまう自分に本当に嫌気がさして母親を投げ出したくなります
私と毎日一緒にいても2人に悪影響しかない気がして、、いつか楽になる日がきますか?
- ゆうちゃんママ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

るるい
いつか今よりは少しづつですが楽というよりかは自分も慣れてきたり、子供達もだいぶ大人になってくるので扱いやすくなってきます。 私も上が2歳10ヶ月の時に下が産まれたので赤ちゃん返りもひどく大変でした。
でも半年位たってようやく上の子もお兄ちゃんらしくなりましたが今は魔の4歳です.........
毎日何かしら怒ってます😅
でも寝る前に今日は怒ってごめんね🙏💦💦でもママが怒ったのは分かる?と理解してるか確認して寝ると息子はママ大好き〰️つ
ていって特に何にも影響はないとおもいます。。。😅たぶんですが😭
娘は上を見てるせいか私が怒るようなことはしませんね🙆

退会ユーザー
私は下の子が1歳で、あれ?楽になった??と思いました。
とりあえずすぐ上のお子さん一時保育など利用して昼間赤ちゃんと一緒に寝ませんか?💦💦
あとは土日とかで昼間寝ちゃいましょう‼️
寝ないのが1番精神的にも悪いと思います😭😭
うちも1番上は夜泣きあったし、3人め生まれてまた赤ちゃん返りを激しくしてるので大変さがわかるから、ママにはとにかく休んでもらいたいです😭😭😭😭😭
-
退会ユーザー
特に今はコロナもあって神経使うこと多いので、知らず知らずのうちに疲れもたまってると思います‼️
ママが悪いわけではないです‼️
疲れてるだけです‼️- 4月2日
-
ゆうちゃんママ
1歳になったら楽になりますかね😭 下の子も少しずつですがこちらの言う事も理解してきたなという感じです!
私もきっと1番の原因が寝不足だと思います、、大変さがわかって頂いてそれだけでも少し救われます😭 寝不足解消の為夜間断乳に踏み切ったのですが成果が出ず落ち込んでイライラしているのもあると思います、、
とりあえず今日は家事放棄して荒れ放題ですが2人が同時にお昼寝したので私も横になってます😢- 4月2日
-
退会ユーザー
家事なんてしなくていいです‼️
毎晩お惣菜とかレトルトカレーとかレンチンチャーハンとか……お金かかっても休みを取ってましたよ‼️
ほんとに休んでくださいね‼️
これは経験しないとなかなかわからないし、男の人に言ってもイマイチ理解してもらえず😭
また土日あるので、休んでくださいね‼️
生きてればオッケー精神で過ごしてる間に終わってました😅
また下の子が動くようになって別の大変さも出てきますけど😅😅- 4月2日
-
ゆうちゃんママ
ありがとうございます😭
優しさに涙がでそうです😭
本当夜泣きは経験してみないとわからない辛さですよね😭💦
土日でゆっくりします!完全には休めないけど手抜きしまくります🤣
もっと手を抜いて育児を楽しめるよう色々考えてみます!
前向きな気持ちになれました!ありがとうございます😭✨- 4月2日
ゆうちゃんママ
上の子は自分でなんでもできるし手がかからない子だと思います。でも下の子が産まれてから我慢させている事も多く分かっていても怒ってしまう事が多くいつも自己嫌悪の日々です、、
私もいつも寝る前のスキンシップはとるようにしています😭 今だけと思いながら頑張ります、ありがとうございます!