
妊娠糖尿病で血糖値が上がり、分食やインシュリン治療が必要か悩んでいます。インシュリンの量を決めるために入院が必要でしょうか?
妊娠糖尿病の方又は経験のある方、お願いします!
今月頭に妊娠糖尿病の可能性があると言われ、転院しました、
転院先で診察を受け、食事指導を受けて、血糖値を自宅で測っています。
その後、分食を指示され、これで下がらなければインシュリンうちましょうと言われました。
1日3回のうち2回は130~150になってしまいます。
次回の診察で、インシュリン治療になる可能性が高いかとおもうのですが、インシュリンの量を決める為には入院が必要なのでしょうか?
- スワロフスキー(8歳, 10歳)
コメント

おさゆ🍵
わたしは内科の先生に『子どもを見てくれる人がいないので入院できません!』と言って、入院せずにインシュリンを自己注射してます。
先生も事情をわかってくださったので、看護婦さんからみっちり1時間、血糖値の測定や打ち方を教えてもらって、入院せずに1ヶ月以上たちました。
今は2単位だけ毎食前に打っていて、120以下に収まってます^^
スワロフスキー
入院しなくても大丈夫な場合もあるんですね!
でも、診察以外にまた指導があるってことですよね。
インシュリンうちはじめて、低血糖になるときはないですか?
おさゆ🍵
そうですね、入院しないならインシュリンを自己注射しましょう!って診察でなったその日に、看護婦さん取るマンツーマンで教えてもらいました!
低血糖はまだ一度も無いです。
2単位って、ごくごく微量みたいなので^^
スワロフスキー
そうなんですね!
入院せずにインシュリン治療ってなると、量が自分に合ってなくて低血糖が怖いなーと思って。
でも、上の子がいるので入院は避けたいし...
と思っていたので、すごく参考になりました!
ありがとうございます!!