![s.s2児mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供にご褒美を考えている女性が、長男におもちゃを買うことに葛藤しています。ただ甘えさせるだけでいいか、おもちゃを買うか悩んでいます。どう思いますか?
皆さんは子供に対してのご褒美はどうされてますか??
私は時には必要なご褒美だけど今回の事は本当に必要なご褒美なのかな?で悩んでます。
私は1000円以下の玩具や靴下やパンツ等普段使う物は別に特別な時で無くても今まで普通に買って来ました。シングルで一人っ子が長かったってのもあるけどわがままで強情に育ててしまった所がめっちゃあります。だから今回の里帰りで私が居て手が離せなかったりすると母が助け舟を出してくれるんですが自分の気が向いて無いとママが良い等言ってました。
だから入院して私が居ない間母を困らせるんじゃないかなって凄く不安で…
一応言い聞かせては居たけど…嫌。の一点張りで納得させれず予定日より2w早く破水して入院なりました。
でも長男は母にママ赤ちゃん産むのに病院行ったから母と待ってようねと言われると分かったって…
昨日は寝くじでママーと泣いたみたいですが月曜からママは?とも言わず頑張ってて…
そんな彼にご褒美をあげたいなって思っててあげるなら本人が先日から欲しがってたおもちゃにしようと思っては居たんですが…何か純粋に頑張った長男の気持ちをおもちゃで釣ってるみたいで嫌な気がして来て…
おもちゃなんてクリスマスや誕生日に買ってあげれば良い事なんでおもちゃなんて買わずに甘えれなかった4日分をただ甘えさせてあげるだけで良いのかなーとも思います。
皆さんはどう思いますか?
- s.s2児mam(3歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
私もその状況ならばきっとおもちゃは買わないと思います😊
頑張っているのは息子さんだけじゃないですよね?
お母さんも主さんも頑張ってますよ✨
みんなで赤ちゃん迎えてこれから改めて楽しくみんなで頑張ろうね~と話し上のお子さんとの時間を作って過ごしてあげるのが一番だと思います🙋
![どんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんちゃん
悩む気持ちよく分かります。
ご褒美ってどういう定義でするべきだろうか。
甘やかしではなくプレゼントでもなく、その差が子どもに分かるかな。
気持ちに寄り添えていないんじゃないか、イヤイヤ気をひくために物をあげるのってどうなの?
私はめちゃくちゃ悩んで物はあげませんでした。
月並みですが退院後に甘えさせる、二人の時間を作る事を出来る限りしました。
甘えられなかった数日間と決めずに本人が新しい家族が増えた事を受け入れてくれる為にも、赤ちゃん(お世話)先ねと言ってもらえるまで優先しました。
-
s.s2児mam
そうなんです‼︎。
4歳児にその差が分かるのかな??って事と私自身一人っ子で親が離婚してて。父と父方の祖母に育てられたけど凄く甘々で。
祖母におもちゃを買って貰った事はないけれど…
常に甘やかされて育ったし
母に会えばおもちゃや服も買って貰ったし父親は甘々だったので欲しい物あると常に買って貰える状況の中で育ち大人になってもその感覚抜けずズルズルと…
だから子供には厳しく!と思ったけど…1か月1000円のお小遣いを私管理でですがすでに渡してるので玩具はその中で買うのなら良いとしてるので同じだなと思いながら普段はおもちゃを見てもお菓子を見ても欲しいとは言わないのでシャボン玉くらい…。〇〇くらい。これで風呂入ってくれるならとついつい買ってあげてしまって。
値段じゃ無いけど…今回は珍しくどうなのかなぁ??
凄く悩んじゃいました…
で結果。玩具は退院当日ではなくてもこれからちびの世話をしていく過程でご褒美としていつでも渡せるからとりあえず離れて居た時間を共有しながら又上の子とだけ出かける時間も作ろうって思いました。- 4月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もちろん1番は、ママがいない間、めちゃくちゃ頑張って我慢していたことを、もうこれでもかってくらい褒めてあげて、甘えさせてあげることだと思います。
もうそこから先は、本当に色んな考え方があると思うので、正解はないと思いますが、私だったら買ってあげちゃうかもです!『頑張って待っててくれてありがとう』と言って渡すと思います🎁
-
s.s2児mam
ですね!
しっかり甘えさせます‼︎
玩具は買わない事します笑
さっきたまたま電話してしまった時にママ‼︎って言われ私はその声に涙腺崩壊して顔見たくてグズグズ言って母を困らせその愚痴を聞くの覚悟でテレビ電話に切り替えてるのに息子は私に関心は全く無く大好きなテレビとアイスに夢中だったので…勿論我慢してた事は分かってますが私の感動を返せって感じでちょっとママスネモードに入ってそんな奴におもちゃなんてかっちゃらんって言いました笑
ちょっと大人気ない母です笑- 4月2日
s.s2児mam
なるほど…
頑張ってるのは息子だけじゃない母も私も頑張ってますよの言葉になんか色々な思いが一気に爆発して涙腺崩壊…帰宅前診察の待合中に読んでたので待合室で号泣してしまいました。笑
確かに母めっちゃ頑張ってくれたんです‼︎
自分の母(私の祖母)が先月の頭に肺がんの末期って言われ余命6ヶ月って宣告されました。その後に私が里帰り。
妊婦で動ける状態だったので私も母と祖母をほんの少しだけサポートでも私が戻って1w祖母が急変…1wもつか持たないかって状態にまで落ちました…。そんな状態で前駆陣痛はガンガン来るし私も母も被らないでと不安な状態で1w過ごし何とか持ち堪えたと思ったら破水…だったので…
本当母凄く頑張ってくれて改めて尊敬…
まぁおもちゃはすぐすぐ買わずもう少し考えようと思ってましたけど…先程母に電話したらスピーカーにされてママ‼︎って長男が反応…。その声に私は涙腺崩壊してたらライン電話に切り替わってグズグズ言うかな??と思ったけど全く感動の再会って感じでは無くそれこそ今回欲しいって言った玩具のアニメを見ながらアイスを食べ私には興味なし笑
玩具は買いません。と宣言しちゃいました笑
でもおかげで気持ちスッキリ出来ました‼︎
長男との時間を大事にする事にします!
s.s2児mam
後最後に母に対する感謝の気持ち思い出させてくれてありがとうございます‼️
yuki
不安定な時期にそんな感情にさせてしまいスミマセン😭
祖母さんやお母さまの事と出産と色々重なって更に複雑な心境になってしまっていたんですね😢
私も昔、祖母や父の看病や介護やらありましたので少しではありますがお気持ち分かります‥
お母さま、きっと身体的には息子さんも居て祖母さんの事もあって大変な面もあったとは思いますが、精神的な面では息子さんが側に居てくれて新しい赤ちゃんも産まれて幸せな気持ちの部分も大きいと思いますよ😊
私も日々実感しますが親って偉大ですよね😂
お子さんアイス食べながら好きな話し🤣🤣
うちの子もそんな感じですよ~笑
ずっと聞いてると疲れますが息子さんとの時間楽しんでくださいね❤️
ただ、あまりご無理なさらずに‥適度にきちんと休んで下さいね😭
s.s2児mam
祖母は不死鳥の様に蘇り笑
今は施設から緩和ケア病棟に通院出来る様にリハビリ頑張ってます笑
何で良かった反面散々人の事振り回しといてそれはないだろって思う気持ちもあって…
って言うのが話は少しそれますが…
母は私が1歳くらいの時に離婚して実家に帰ってるんですけど…
そん時祖母は何を思ったか急に家を出て旅館で働き出したんです。
母は丁度仕事が軌道に乗り出した頃で忙しくて…私の事蔑ろにしてる事気にして私を父の元に預けたんです…
だから子供の頃は母と離れて暮らしてて…大人になってから事情があり一緒に住みだしたけど…当時の私には母の気持ち理解出来なくて…事ある度にママが私をあの時手放したからって凄く母の事恨んでて…
でも子供産んだ今はあの時の母の気持ち痛い位分かるなぁとは思うんですが…
この度自分の出産とばぁちゃんの事が重なり又?何故ばぁちゃんは私がここぞとばかりに母に甘えれる時に邪魔をするの??って思いが強くて苦笑
母が祖母の所に行く度複雑な気持ちになって苦笑かと言ってばぁちゃんもちび産まれるの楽しみにしてくれてたので素っ気なくも出来ず苦笑
なんか文章にしてたら子供2人も産んどいて何子供みたいな事言うてるねんって思いもあるけど気持ちついていかず…
チビは入院中ずっと黄疸出てて…毎日毎日血液取られ検査…
あー早く産んでしまったからなぁ…と思いながらも…まぁ今更言っても仕方ないとは思うけど1日長く入院しただけで乳頭混乱起こし直接母乳吸ってくれず長男同様結局ニップル使う羽目になり…
体重の増えも悪く母乳育児したいのに上手く軌道に乗らず…
長男には我慢ばかりさせてしまい私に余裕ないので…長男のする事に対して八つ当たりしてし待って…
朝。夜はしっかり食べるのに給食残す様になり…全てが悪循環で…
待ち望んでた2人目さらに欲しかった女の子嬉しい反面こんなはずじゃ…って思いが強くて…
すいません…愚痴ってしまいました…
今日も母と託児所行くのにママが良いって言われ母がテレワークだったのでちび見てて私行くとは言ったけど…
母に昨日一昨日と市役所に出生届け出しに行ったり病院行ったりしてるから今日は休めって言われ母と行って来てと送り出したんですが…将成頑張るよ‼︎バイバイって言われると…あー小さいのに頑張らせてごめんって思ってしまって…