
自立支援医療給付制度について、手続きは市町村で行う必要があります。国との違いは特にないようですが、市町村で手続きした方が良いとの記載もあります。
自立支援医療(育成医療)給付制度について教えてください。
来週手術の為1週間程入院する予定です。
病院からの説明で上記の手続きをと言われました。
住まいの市町村にてお願いします。とのことでしたが
都合が付かなければ別に大丈夫です。とも言われました。
国から出るか市町村から出るかの違い?のようですが
説明の感じで、別にどっちでもいいよ〜的な感じだったので
わざわざ休みをとって手続きしなくても良いのかと
こちらも軽い感じで考えていたのですが
今更ながら気になって調べたところ
明確な違いなどないものの市町村でした方が良いのでは?
という記載もありました。
もしお分かりの方がいらっしゃいましたら
なにの違いがあるのか簡単で良いので教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

ままり
息子も手術のときに
育成医療の話でましたが
私が住むところは、18歳までは
500円(入院したら1000円)なので
結局申請いったものの、育成医療を使うことなく医療証でいけました。
違いは書かれてる通り
どこから出るかの違いなので 実際支払いには、影響でなかったです。
はじめてのママリ🔰
なるほど、、、ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️