
コメント

退会ユーザー
うちもサイズアウトか見たくて半袖着せてみると泣きます💦でもきっと夏は暑いし泣かずに半袖着てくれると思います☺️

りーまま
息子がそうでした💦
いつもと違うことに敏感で、季節の変わり目は大変でした😱
お気に入りのTシャツを買って、半袖を着せてましたよ〜
保育園に行ってたので、諦めて長袖着せて、保育園で半袖着せてもらって慣らしたり。
逆に夏から秋にかけては、長袖着たくないと…
4歳になっても着心地が悪い服は絶対に着てくれません😭
-
はじめてのママリ
なんだかうちだけかな?と思っていたので安心しました。
うちもいつもと違う事に敏感です。ミッキー好きなのでこれ着る?って言って着る着る〜と言ったので着せたのですが、袖がなくて嫌だったみたいです。
今日から保育園始まったので保育園で保育園とかで慣れてもらうしかないですね😭
こだわり強いの大変ですよね。保育園で通園リュックを行きと帰りは背負って着てくださいと言われてますが、それも嫌で頑なに背負おうとしなくて😥- 4月1日
-
りーまま
親の言うことは聞かないけど、先生の言うことなら聞いてくれたりするので、先生たちにお願いするのもありです!!
リュックも慣れれば背負ってくれると思いますよ😊
うちは今幼稚園ですが、制服登園、体操服登園など指定がある日は本当に大変です💦前日から翌日の洋服、持ち物など言い聞かせて、準備できるものは準備しておくと多少はスムーズに進んだりしますよ‼️- 4月1日
-
はじめてのママリ
そうですかね。焦らず気長に見守ろうと思います😄
そうなんですね。指定があると着せないといけないから大変ですね😥幼稚園入りたてとか制服とか嫌がりましたか?
コップとかも初めてのものだと使わなかったりするのでそれは1ヶ月前から慣れさせました。前日に言い聞かせる方法もやってみたいと思います😀- 4月1日
-
りーまま
制服は嫌がりましたが、幼稚園は制服を着ないと園バスに乗れないんだよ〜、みんな同じの着てるんだよ〜と言ってたら、割とスムーズに着てくれました。
普段はポロシャツで、式典の時のブラウスの時が大変です😭それでも幼稚園のルールがわかってきたのか、嫌だと言いつつも自分の中で気持ちの整理をつけて着ている感じです。
この1年で前よりは聞き分けが良くなってくれたかなぁと思います。今はすごく大変かもしれませんが、保育園でお友達に刺激されて、いい方向に向かうと思いますよ😊- 4月1日
-
はじめてのママリ
なんだかありがとうございます。安心しました😃
どうにか話してみて無理なら保育園に頼ってみます😉
お互い頑張りましょう〜!!- 4月1日
はじめてのママリ
同じ方居て安心しました。
暑くなって来たら着てくれる事を願います🙏
退会ユーザー
うちはもうすぐ入園なのですが制服を嫌がっていて心配です💦
はじめてのママリ
そうですよね😭
制服は嫌がりそうですね。朝嫌がられたら最悪ですよね!
3歳児のイヤイヤってほんと大変ですよね🙁無理矢理着せるのも出来ないし。
退会ユーザー
3歳本当にイヤイヤ言い出したら難しいです😇
ある程度とことがわかっているから納得させるのに本当苦労ですよね💦
服の脱ぎ着もボタンが細かいので心配ですし‥
早起きして心に余裕を持って笑顔で見送れるように頑張りたいです😂
はじめてのママリ
ほんとそうです😭
ボタン心配ですね。うちはボタンまだ出来ないのでリュックのボタンとか手伝ってもらってやっとって感じです😥お互い朝バタバタしそうですが、頑張りましょう!!!
退会ユーザー
周りにもきっと刺激されてぐんっと成長できそうですよね✨
ありがとうございます☺️