
ママ友からの名前相談に困っています。側溝のことを「せんげ」と呼ぶ地域で、千華ちゃんの名前を気に入っているようです。どう返信したらいいでしょうか?
どなたかお知恵を貸してください🥺
去年県外から引っ越してきてもうすぐ出産になるママ友がいます!
お腹の子が女の子で名前を考えてるみたいですが、先ほど「千華(せんげ)ちゃんどうかな?🥺🥺🥺」とラインが来ました、、
どうかな?と言われても困るし、正直個人的な第一印象としては、ん?せんげ?と思ってしまいました😂😂
私の住んでいるあたりでは側溝のことをせんげと言います(方言ですかね?)
町会清掃のときとか「今日せんげさらい(側溝の掃除)か~」などとみんな話してます😖
たぶんママ友は知らないのかな?と思いますが、かなり千華ちゃんという名前を気に入ってそうで他人の名付けに水を差すのも嫌なのですが、、
なんて返信するのがいいでしょう?💦💦
- 🐱(6歳)

はじめてのママリ🔰
言いづらいですが、正直にここの地域では側溝のことをせんげって言うよ~と教えてあげた方がいいと思います😣
後から事実を知ったら、知ってて教えてくれなかったの!?とトラブルになるのも嫌なので😂
千華って漢字は素敵だと思う!ってフォローも入れます☺️

ぷーさん
由来はなんなのー?
名前が被ることなさそうだね〜!
と言い悪いも言わずに逃げます😂😂

さなお
漢字が華やかでとても良いと思うけど、この地方で「せんげ」はこういう意味だから読み方は別の方がいいかもー?
と私なら返信するかもです😅

退会ユーザー
まず由来聞きます😅💦

ひさ
由来を聞いて、あとは側溝の事せんげっていうんだよ💦と教えてあげますかね🤔

はじめてのママリ🔰
どうかな?って聞いてるけどかなり気に入った様子なら、ひーママさんに背中を押してもらいたくてLINEしてきてるのでしょうね🥺💦
引っ越してきたということはいずれそのママさんも、せんげさらいという言葉を耳にする日はくると思うので、私なら正直に言います!

おとふぃ˙ ˟ ˙
エイプリルフールで言ってる事はないですよね?
当たり障りなく、あまり聞かない名前だね☺️って伝えます!笑

りらっくま
考えとくー!てきな😅
千華でちかってのもいいかなー
みたいなのとか!😅
コメント