
慣らし保育が始まる心配や寂しさ、子供の様子について聞きたいです。
すでに慣らし保育が始まっているママさん、どうでしたか?
来週から娘も慣らし保育が始まります😭
1人の時間欲しいな〜なんて思っていたのに、いざとなると寂しくて寂しくて寂しくて...🥺
娘はママに置いていかれると思って泣くだろうし、寂しいだろうなとか、気が弱いので児童館などでもお友達にオモチャを取られても取り返したりもしないし、自分が遊びたくてもお友達が使っていたら終わるまで待つような子なので、たくさん我慢するんじゃないかとか心配でたまりません。
そのうち大好きな先生や大好きなお友達を見つけて、保育園にも慣れていくとは分かっているんですが、親の私も泣いてしまいそうで...😭笑
すでに慣らし保育が始まった方、どうでしたか?
やっぱりめちゃめちゃ泣いていましたか?
- ままり(6歳)
コメント

ママり
今日から慣らしですが、保育士さん曰く全員全滅と言ってました🤣
保育室の外からもギャンギャン合唱状態で😂
娘は後追いも人見知りもしないので、朝のお別れはアッサリでしたが暫くして不安になったようでそこから泣いていたようです😅
私の場合最初は解放感でいっぱい派だったのですが、帰ってきてオネムになっても寝付きが悪く私が離れると泣いちゃって今までこんなこと無かったので段々心苦しくなってきてるところです😢

ゆいとん
もうめちゃめちゃ泣いてました🤣周りの子もたくさん泣いてたので、伝染してしまうみたいです。
親も子も、みんな場数を踏むしかないな!という感じです。
早く慣れてほしいです。
-
ままり
親も子も場数を踏むしかない。ほんとにそうですね🥺
すぐに保育園は楽しいところ♪って子ども自身もなる日が来ますしね🥺- 4月1日

ママリ
息子も今朝からギャン泣きです😂保育園自体は1年前から通ってるんですが新しいクラス、先生でもうダメでした😭
私も慣れたのか今日は頑張ってこ~い!って感じでしたが1年前は寂しくてギャン泣きの息子を見て私も泣きながら帰宅しました笑笑
息子は朝泣かなくなるまで2.3ヶ月かかりましたが、私も慣らし保育の1週間は泣きながら帰り、お迎え時頑張った息子を見てまた泣きました😂
保育園の玄関で3.4歳の男の子が家に帰るんだよー!!って泣き叫んでいて息子も喋れるようになったらこうなるのかなと思いました😂
-
ままり
想像して泣けてきました🥺笑
同じくギャン泣きの娘を見て私も泣き、お迎え時も頑張った娘を見て泣くんだろうなと思います🥺😭
新しいクラスや新しい先生になっただけでも子どもはやはりいつもと違うから不安になるんですよね🥺💭
母の私がしっかりしないといけないですね〜頑張ります!!!- 4月1日

なら
1時間の慣らし保育でした!
さいしよの40分は機嫌良く遊び、その後母がいないことに気づいて泣いてたみたいですが、保育園さんが抱っこしてくれてる間は落ち着いてたみたいです。寂しいですが、一人で過ごす時間が短いのにあまりにも快適すぎてw😂😂😂私の方が早く一人になれそうです
-
ままり
娘さんお利口さんだったんだすね!
初日から40分も機嫌良く遊んでいたなんてすごい👏💕
1人時間確かに楽〜〜〜!ってなりそうですね😂💕- 4月1日

はじめてのママリ🔰
最初はニコニコで消えていきました!その後もおもちゃで遊んでたみたいです!
いつも適当に遊んでる分、先生が相手してくれて嬉しかったみたいです😅
途中で眠たさと周りのギャン泣きにつられ泣いたみたいですが、そのうち寝てくれたので、お迎えに行ったら爆睡のまま運ばれてきました!
スッキリしたのか昼ごはんはモリモリ食べてその後遊んで、パッと昼寝しました!多分楽しかったから心が満たされてるんだと思います!
保育園が可哀想とか思ってないです!新しい友達や面白いおもちゃに囲まれて、家じゃできない経験ができるので保育園に通わせてあげられるのはいいことだと思います!
明日からも楽しみです!
-
ままり
娘さんたくましいですね!お利口さん👏💭💕
頑張って遊んで疲れて爆睡のまま運ばれてきたなんて可愛いですね〜!
頑張ったんだなと思うと愛おしい☺️♥️
保育園娘もすぐに楽しいところだと分かってくれそうな性格ではあるんですが、慣れるまでは本当に心配で..🥺ほんと慣らし保育は親のためでもありますね🥺- 4月1日

ぽんぽこ
明日から下の子が慣らし保育です!上の子の時(11ヶ月)はあっさりバイバイー!で日中も周りの雰囲気で泣きそうでしたが大丈夫でしたよ~と親としては嬉しいような悲しいような…。代わりに昨年コロナで2ヶ月保育園お休みして復帰初日(2歳0ヶ月)は園の前でイヤだイヤだと暴れられ大変でした。
下の子はどうなることやら。3人目は考えてないので私の方が離れるの寂しくて泣きそうです。
-
ままり
上のお子さんすごい!しっかりしてますねー👏💕2ヶ月も保育園お休みだったらそりゃあ子どももリセットされて寂しくなりますよねー🥺
暴れられると困りますが、、、🥶
ほんと寂しくて泣きそうです🥺
私もしっかり頑張らないとですね!- 4月1日
ままり
慣らし保育初日お疲れ様です!
全員全滅...🥺😂そうですよね〜
娘さんお利口さんですね!
それでもやっぱり保育園頑張った証拠ですね!!やはり子どもも不安だったんですよね。
皆さん同じ思いで子どもを預けて、子どもも頑張ってるので私もウジウジしていられないですね😖💪