
通信で心理カウンセラーの資格を取得した方に質問です。取得した資格が社会で信頼され、どんな就職先があるか知りたいです。経験を教えてください。
通信で心理カウンセラーの資格を取った方にお聞きしたいです!
臨床心理士はハードルが高いので、ユーキャンなどの通信で心理カウンセラーの資格を取ろうか考え中です。
ゆくゆくはカウンセラーの資格を生かして働きたいですが、通信で取った資格がどれだけ社会(特に患者さんに)信頼してもらえるのか、どんな就職先があるのか心配で…。
今こんな風に働いてるよ!など何か教えてください😖
- クレア(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
通信の心理カウンセラーの資格だと、それを活かしてというのは結構難しいように思います💦
特に医療現場では、臨床心理士+公認心理師のダブルライセンスが求められることが多いです🤔
とても難しい仕事なので、医療、教育、福祉などどの領域でも臨床心理士や公認心理師の資格は必須ではないかと思います。

はじめてのママリ🔰
全くの無意味です。。私は心理士ですが、遊び程度しかならないものでお金の無駄だって思います。
あれで就職は当然無理だし、悩み聞くならボランティアでもできると思います。
臨床や実践など療法を学んで経験つまないとなかなか難しいですよ。
-
クレア
返信大変遅くなりましたが…😫
コメントありがとうございました!!!
やはり現場で経験積むことが大切ですよね!
心理士さんの立場から見てどれ程のものなのか思いしることができて良かったです🙇♀️(笑)- 7月22日

退会ユーザー
回答失礼します。
わたしも、同じくキャリカレで心理カウンセラーを目指しています。回答者さんが言ってる通り病院では難しいなと思います。思った以上に国家資格必要だし( ̄▽ ̄;)
あくまでも私個人的な進路ですが、通信の心理カウンセラーは基礎の基礎、と心理学検定の勉強(誰でも受けれる検定です)、自分が興味あるもののカウセラーの勉強。民間資格の取得、公的資格の取得。ですかね。
わたしはカフェが好きなので、自分でカフェ経営しながら心理カウンセラーとして活動したいなと。
調べたら沢山のカウンセラーがあり、その中でもこれ!を勉強し、サブでも相談できる範囲を広げていきたいなと思ってます😊🌸
ちゃんとした回答になってるか不安ですが、参考になれば嬉しいです٩(*´︶`*)۶
-
クレア
お返事大切遅くなりました😫
実は私もカフェが好きで、カフェの一角で悩んでいる人たちのちょっとした相談にのるのが夢です😊🌸
似たような夢を持つ方がいてとても嬉しいです!
これからも地道に勉強&経験積んでいく為に頑張ろうと思えました。
ありがとうございました!- 7月22日
クレア
やはり、効力は弱いのですね💦
カフェの一角でちょっとした悩み相談聞いたり…みたいなことするのが夢だったのですが😅
コメントありがとうございました!